「和牛日本一奪還を」大分県内の生産者らが県推進協議会設立 27年の全国共進会に向けて

設立総会であいさつする森誠一会長(右から2人目)=8日、大分市古国府
設立総会であいさつする森誠一会長(右から2人目)=8日、大分市古国府
  • 設立総会であいさつする森誠一会長(右から2人目)=8日、大分市古国府
  • 設立総会に出席した関係者

 牛の繁殖能力や肉質を競う「全国和牛能力共進会」の2027年北海道大会に向けて8日、県や県内の農業団体、生産者らが県推進協議会を発足させた。5年に1度の開催で和牛のオリンピックと呼ばれ、審査結果は「おおいた和牛」ブランドに影響する。前回22年の鹿児島大会は全出品区で優等賞を取ったものの、種牛の部は2大会連続の最高賞を逃した。日本一奪還へ、牛の飼育や選定といった準備を進める。
 設立総会が大分市古国府のJA全農県本部であり、関係者ら約80人が出席。協議会長に森誠一県畜産協会長(50)を選んだ。森氏が「これまでの歴史や先輩方が築いた技術を受け継ぐことが重要。最高賞を目指し、これから3年間、ワンチームとなって頑張ろう」とあいさつした。
 県勢は北海道大会で、見た目などで雌雄の繁殖能力をみる「種牛」や枝肉を評価する「肉牛」、「高校・農業大学校」など全9区に計22頭を出品する予定。
 会合では枝肉の重量や質といった大会の審査基準を見越し、種雄牛や交配する雌牛の選定基準などを確認した。県農林水産研究指導センターを中心にした指導班を設置し、飼育のばらつきをなくす。11月から肉牛に出品するための人工授精が始まる。
 県勢は1970年鹿児島大会、2017年宮城大会の種牛部門、02年岐阜大会の肉牛部門で計3回、グランプリに当たる内閣総理大臣賞を受賞した。前回鹿児島大会は種牛の第2区で農林水産大臣賞(1位)になったものの、2大会連続の最高賞には届かなかった。肉牛も7位が最高だった。
 協議会事務局の県畜産技術室は「種牛、肉牛ともに日本一を目指す」と意気込みを語った。

おすすめニュース

経済
2025/08/10(日) 03:00
大分空港で佐伯市の魅力PR帰省客らにガイドブックや甘酒配る
経済
2025/08/10(日) 03:00
大分市のホーバーターミナルで夏休みイベント
経済
2025/08/08(金) 19:26
FIGの12月期中間決算、増収増益配車・決済サービス好調で売1...
経済
2025/08/08(金) 19:26
大分銀行の26年3月期第1四半期決算、増収増益利息収入など...
経済
2025/08/08(金) 19:26
豊和銀行の26年3月期第1四半期決算、増収減益損失計上増え...
経済
2025/08/08(金) 18:36
大分県内2団体「農業用水確保と農家の負担軽減を」少雨受け...
経済
2025/08/08(金) 16:23
大分県内の建設業界で働く女性60人が交流人材確保へ県事業「...
経済
2025/08/08(金) 16:23
グランディーズの12月期中間決算、減収減益子会社の事業シフ...
経済
2025/08/08(金) 03:00
大分県産加工食品の24年輸出額、過去最高10億9千万円国別ト...
経済
2025/08/08(金) 03:00
大分マイナビ採用情報
経済
2025/08/07(木) 20:52
おおいたスペースフューチャーセンター解散へ「宇宙港」実現...
経済
2025/08/07(木) 19:57
タイガーエア台湾の大分―台北直行便、来春までの運航継続決...

10日付の紙面はこちら

アクセスランキング 15:41集計

大相撲大分場所

大分県の天気

今日 8月10日(

雨
気温 29℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 80% 70% 70%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 8月10日(

雨
気温 31℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 60% 60% 60%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 8月10日(

雨
気温 29℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 80% 70% 70%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 8月10日(

雨
気温 29℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 90% 90% 80%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR