「おおいた消防指令センター」の運用スタート 県全域の119番通報集約へ

2日から運用が始まった「おおいた消防指令センター」=大分市荷揚町
2日から運用が始まった「おおいた消防指令センター」=大分市荷揚町
  • 2日から運用が始まった「おおいた消防指令センター」=大分市荷揚町
  • 2日から運用が始まった「おおいた消防指令センター」

 県内全ての119番通報を受ける「おおいた消防指令センター」(大分市荷揚町)の運用が2日、始まった。この日から大分市消防局管内の取り扱いがスタートした。残る県内13消防本部は順次加わり、8月6日に県全域の一本化が完了する。
 同センターは荷揚複合公共施設(市役所別館)に新設。壁面には50インチの液晶ディスプレーが24面あり、地図や現地の映像を映す。通常は9席で119番を受け付ける。通報が集中する大規模災害時などは最大36席まで分割し対応する。
 衛星利用測位システム(GPS)で、全域の消防・救急車両の位置を把握し、緊急時は最も近い車両を出動させ到着時間の短縮を図る。被害状況を正確に把握するため、通報者のスマートフォンのカメラ機能を利用してのやりとりもできる。
 各消防本部の切り替え時期は▽9日 宇佐、中津、豊後高田▽16日 豊後大野、臼杵、別府▽23日 日田玖珠、佐伯▽30日 竹田、由布、杵築速見▽8月6日 国東、津久見。県全域での統合は全国で初めてという。
 同センター通信指令課の川上和宏参事(50)は「県民がこの仕組みになって良かったと思えるよう、一人でも多くの命を救うことを追求していきたい」と話した。

おすすめニュース

社会
2025/05/16(金) 16:13
B型肝炎集団訴訟、大分地裁で新たに2人の和解成立
社会
2025/05/16(金) 03:00
大分県内6自治体の「マンホールカード」転売横行「啓発グッ...
社会
2025/05/16(金) 03:00
病気の子や家族ら対象「安心して映画鑑賞を」大分市で6月8...
社会
2025/05/16(金) 03:00
【昭和100年おおいたアーカイブス】1990(平成2)年5月5...
社会
2025/05/15(木) 20:50
JR九州駅無人化訴訟、部長2人「鉄道網維持のため経費削減必...
社会
2025/05/15(木) 17:15
「詐欺や悪質商法に注意を」リーフレット配る大分県消費者団...
社会
2025/05/15(木) 14:41
高崎山で今年初の赤ちゃんザルが誕生万博開催にちなみ名前は...
社会
2025/05/15(木) 03:00
介護職の業務改善へテクノロジー導入や体制づくり考える大分...
社会
2025/05/14(水) 18:38
B型肝炎集団訴訟、新たに原告1人が大分地裁に提訴
社会
2025/05/14(水) 17:57
大分県内、感染性胃腸炎の新規患者数405人3週連続で減少
社会
2025/05/14(水) 17:35
大分市のごみ集積場で収集車から出火
社会
2025/05/14(水) 16:54
大分市で介事連「障害福祉事業部会県支部」の設立総会官民の...

16日付の紙面はこちら

アクセスランキング 18:11集計

あなたのチカラに

大分県の天気

今日 5月16日(

曇りのち一時雨曇りのち雨
気温 25℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 30% 60%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR