伝統工芸士の中岩さん、大分市で竹細工教室 県内外から熱心な受講者「刺激に」

竹磨きの手本を示す中岩孝二さん=大分市の竹中公民館
竹磨きの手本を示す中岩孝二さん=大分市の竹中公民館

 【大分】大分市杉原で竹工房「かわせみ」を主宰する中岩孝二さん(47)が月に2回、同市の竹中公民館で竹細工教室を開いている。別府竹細工の伝統工芸士による本格的な指導に、県内外から熱心な受講者が集まっている。
 中岩さんは網代編みの名手渡辺竹清氏に師事。34歳で伝統工芸士に認定され、確かな技術には定評がある。竹細工教室を始めたのは2022年5月。竹細工は道具も多く、竹細工仲間ら多くの人の協力を得て実現した。「竹細工の出来の7、8割は竹ひごなどの材料作りで決まる」と中岩さん。面取りの仕方や、厚み、柔らかさのそろえ方など、基本から丁寧に指導する。
 受講者は新聞広告や口コミ、交流サイト(SNS)で広がり、市内や国東、山口、北九州などから12人が訪れている。雑貨店を営む市内松が丘の都甲哲也さん(57)は「多くのものづくりは技術や機械で発展するが、竹細工はほぼすべてが手作業。そこが最大の魅力です」と笑み。
 下関市から参加している会社員、山田晃子さん(52)は「裏山の竹やぶを何とかしたくて参加した」と、身近な環境問題の解決策として竹細工に取り組むことを考えた。「大分の竹文化に魅せられた。移住したいくらいです」と話す。
 当初から受講している大分市田尻の佐藤彰さん(80)は、網代編みの巾着籠に挑戦中。「鉄から土、今度は竹。ものづくりはそれぞれ難しいけど、難しいから楽しい」。元々が半導体装置のエンジニアで退職後は陶芸を楽しんできた。
 「受講者の皆さんの取り組みには私も刺激を受けています」と中岩さん。毎月第2、4木曜日に開講し、午前と午後の部がある。入会金3千円、受講料は初級コース5千円から。問い合わせは090-4355-0928(中岩さん)まで。

おすすめニュース

大分
2025/05/03(土) 11:34
大分市横瀬の農道にズラリこいのぼり170匹大久保さん「子ど...
大分
2025/05/03(土) 03:00
JR大分駅東西の「鉄道残存敷広場」整備が完了四季の植物や健...
大分
2025/05/03(土) 03:00
「おおいた人とみどりふれあいいち」で6日に競り鉢植えや苗...
大分
2025/05/03(土) 03:00
大分市教委が社会人向け夜間講座の受講者募集へ中学英語など...
大分
2025/05/03(土) 03:00
6月15日のトリニータホーム戦に6千人無料招待大分市が市民...
大分
2025/05/02(金) 13:58
大分合同福祉事業団が県助産師会に助成金20万円「母親と赤ち...
大分
2025/05/02(金) 12:28
大分市の若宮八幡社にスイスイこいのぼり家庭の不要品使用「...
大分
2025/05/02(金) 11:09
大分市の野坂神社で伝統の春季例大祭みこしと太鼓山車が参道...
大分
2025/05/02(金) 03:00
大分市に1000アイテム扱うスケボー専門店音楽、映像も楽しめ...
大分
2025/05/02(金) 03:00
大分県立先哲史料館が「史料講座」の受講者を募集古文書の解...
大分
2025/05/01(木) 13:22
大分市の「乙津川水辺の楽校」でカヌー体験教室始まる10月ま...
大分
2025/05/01(木) 13:12
福徳学院高で調理実習中の無事故祈る「包丁入魂式」「努力を...

3日付の紙面はこちら

アクセスランキング 12:31集計

あなたのチカラに

大分県の天気

今日 5月3日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 26℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 10% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 5月3日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 25℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 10% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 5月3日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 26℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 10% 30%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 5月3日(

晴れ後一時雨晴れ後一時雨
気温 27℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 10% 50%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR