JR豊後竹田駅「百年の歩み」振り返る企画展開催 資料や写真100点を展示

ギャラリートークで資料について説明する山田哲也さん(左端)=竹田市竹田の市歴史文化館・由学館
ギャラリートークで資料について説明する山田哲也さん(左端)=竹田市竹田の市歴史文化館・由学館
  • ギャラリートークで資料について説明する山田哲也さん(左端)=竹田市竹田の市歴史文化館・由学館
  • 会場では鉄道のおもちゃも展示

 【竹田】竹田市のJR豊肥線・豊後竹田駅が今年10月15日に開業100周年を迎えるのを記念し、企画展「竹田の鉄道 百年の歩み」が、市内竹田の市歴史文化館・由学館で開かれている。県内の鉄道愛好家の協力を得て、約100点の資料や写真で地元の鉄道史を振り返る。6月末まで。
 市と市教委の主催。会場には、1924年の豊後竹田駅の開業時や、28年の豊肥線全線開通を記念した絵はがき、半世紀以上前の時刻表など資料約70点が並ぶ。69年に駅名の読みを「ぶんごたけだ」から「ぶんごたけた」に改めたことを示す展示品もある。
 写真は約30点で、豊肥線を駆け抜けた急行「火の山」、現在も人気の特急「あそぼーい!」といった列車を紹介。2012年の県豪雨や16年の熊本・大分地震など度重なる災害での被害から何度も復旧してきたことを伝える。
 鉄道員の息子が、列車の運行に向けて汗を流す父の姿をまとめた写真アルバムも展示。大分鉄道ファン倶楽部の山田哲也副会長(41)は「多くの人の支えがあったからこそ竹田の鉄道は100年を迎えることができる」と話した。
 期間中は山田副会長によるギャラリートークもある。6月16、30日でいずれも午後1時半から。豊後竹田駅構内には鉄道写真を展示している。
 開館は午前9時~午後5時。木曜休館。観覧料は一般500円、65歳以上250円、小中学生300円、未就学児無料。
 6月8、16、18日は午前10時から、プラスチック板を使って列車の模型などを作る無料体験会を開く。各回定員6人。8、16日は小中学生が対象で予約が必要。問い合わせや予約は同館(0974-63-2200)。

おすすめニュース

竹田
2025/04/24(木) 13:46
竹田市指定有形文化財に新たに2件を追加滝廉太郎と渡辺長男...
竹田
2025/04/22(火) 03:00
長湯温泉限定パッケージの入浴剤で「夢ごこち」に地元商工会...
竹田
2025/04/20(日) 03:00
日本舞踊家花柳美匠治郎さんの後援会が出身地竹田市で発足交...
竹田
2025/04/18(金) 15:01
くじゅう山開きを前に「山の警察隊」発隊式竹田、玖珠署員ら...
竹田
2025/04/17(木) 13:48
竹田市荻町の3土地改良区で水恩祭
竹田
2025/04/17(木) 03:00
久住高原農業高生徒が「おいしい“たけた”研究会」立ち上げ...
竹田
2025/04/17(木) 03:00
竹田市で20日に映画「水の音」上映会スイス人監督が日本人と...
竹田
2025/04/16(水) 16:14
竹田市内2カ所で写真家・小島さん個展「想像の余白が残る作...
竹田
2025/04/15(火) 11:52
竹田市長選再選の土居氏に当選証書市議選の14人にも
竹田
2025/04/14(月) 13:44
竹田市長再選の土居氏「竹田を再生」時代に「あらがう」「合...
竹田
2025/04/14(月) 12:28
久住高原農業高が新入生を対象に歓迎実習野菜など4部門ごと...
竹田
2025/04/14(月) 03:00
竹田市の中山間地2カ所で中間機構を介した農地整備事業要件...

25日付の紙面はこちら

アクセスランキング 12:41集計

まかせて!

大分県の天気

今日 4月25日(

曇り一時雪曇りのち晴れ
気温 22℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 0% 0%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 4月25日(

曇り一時雪曇りのち晴れ
気温 22℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 0% 0%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 4月25日(

曇り一時雪曇りのち晴れ
気温 20℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 0% 0%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 4月25日(

曇り一時雪曇りのち晴れ
気温 23℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 0% 0%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR