2024517日()

ゲートチャンネル
紙面では見られない!とっておきムービー

「やせうま」の作り方


みんなでつくろう!大分の郷土料理。学生の皆さんが家庭でも簡単に作れる料理レシピを紹介します。

料理名:やせうま

やせうまは小麦粉に少量の塩と水を加え、よくこね、平たく延ばしてゆでたものに、きな粉や砂糖をまぶして食べる昔ながらのおやつです。平安時代に都をのがれた貴族の若君が、乳母の八瀬(やせ)と一緒に挾間町古野の妙蓮寺に隠れ住んでいました。ある日八瀬が小麦粉を延ばしてゆで、きな粉をまぶして若君に差し上げたところ、とても気に入って、その後は「やせ、うまうま」とせがまれるようになり、その後はやせうまと呼ばれるようになったと言われています。
参考:大分の伝統料理 大分合同新聞社編

(材料) ※2人分
薄力粉:80g
塩:0.8g(粉の1%)
水:40ml
Ⓐきな粉:大さじ3
Ⓐ砂糖:大さじ2
Ⓐ塩:ひとつまみ

(作り方) 調理時間:50分
【生地を作る】
① あらかじめ塩を水に溶かして食塩水を作る。
② ボウルに薄力粉を入れて、①を少しずつ加えながらホイッパーで軽く混ぜる。
③ 生地がまとまってきたら、耳たぶぐらいのやわらかさになるまで手でこね、ひとまとめにする。
④ 生地を親指ほどの大きさの楕円形に丸めて、バットに並べる。
⑤ ④の上にぬれ布巾をかけて、さらにその上からラップをかけて、30分程度生地を休ませる。
⑥ 生地の両端をつまんでゆっくりと引っ張って延ばし、お湯の中に入れていく。
⑦ 5分程度ゆでて、ざるに上げ水気を切る。
⑧ ボウルにⒶを入れてよく混ぜ、そこに⑦を加え、絡めれば出来上がり。
(ポイント・注意点)
〇薄力粉を使うとやわらかめの生地になります。麺にコシがある方が良ければ中力粉でお試しください。
〇あらかじめ食塩水を作って薄力粉に混ぜることで、食塩がまんべんなく生地に行き渡ります。
〇生地がかたい場合は、少量の水を加えてやわらかさを調整する。
〇楕円形の生地を縦方向に延ばす。延ばす方向を間違えると生地は延びないので注意する。
〇お好みで、きな粉以外にあんこや黒蜜をかけてもおいしいです。

料理の紹介+レシピ監修+動画撮影協力 別府大学短期大学部食物栄養科

ゲートチャンネル トップに戻る

みんなでつくろう!大分の郷土料理

「みんなでつくろう!大分の郷土料理」キャンペーン(2021年7月13日~8月9日)で登場した18種類の料理の家庭でも簡単に作れるレシピを、別府大学食物栄養学科と同大短期大学部食物栄養科の学生の皆さんが紹介します。

  •  alt here...
    「やせうま」の作り方
    2021年7月24日
    「やせうま」の作り方

    みんなでつくろう!大分の郷土料理。学生の皆さんが家庭でも簡単に作れる料理レシピを紹介します。 料理名:やせうま やせうまは小麦粉に少量の塩と水を加え、よくこね、平たく延ばしてゆでたもの ...

    記事全文はこちらからご覧頂けます
  •  alt here...
    「きらすまめし」の作り方
    2021年7月24日
    「きらすまめし」の作り方

    みんなでつくろう!大分の郷土料理。学生の皆さんが家庭でも簡単に作れる料理レシピを紹介します。 料理名:きらすまめし きらすまめしは、きらす(おから)まめし(まぶす)という意味です。江戸時代 ...

    記事全文はこちらからご覧頂けます
  •  alt here...
    「りゅうきゅう」の作り方
    2021年7月23日
    「りゅうきゅう」の作り方

    みんなでつくろう!大分の郷土料理。学生の皆さんが家庭でも簡単に作れる料理レシピを紹介します。 料理名:りゅうきゅう 新鮮な魚をたれであえる料理です。名前の由来は諸説あり、大分の漁師が沖縄( ...

    記事全文はこちらからご覧頂けます
  •  alt here...
    「とり飯」の作り方
    2021年7月22日
    「とり飯」の作り方

    みんなでつくろう!大分の郷土料理。学生の皆さんが家庭でも簡単に作れる料理レシピを紹介します。 料理名:とり飯 とり飯はもともとは山あいの農家のごちそうでした。お祝い事があると、家で飼ってい ...

    記事全文はこちらからご覧頂けます
  •  alt here...
    「芋ねり」の作り方
    2021年7月22日
    「芋ねり」の作り方

    みんなでつくろう!大分の郷土料理。学生の皆さんが家庭でも簡単に作れる料理レシピを紹介します。 料理名:芋ねり 芋ねりは国東半島や別府地方の郷土料理でさつまいもをつぶしたものに地粉(中力粉) ...

    記事全文はこちらからご覧頂けます
  •  alt here...
    「団子汁」の作り方
    2021年7月21日
    「団子汁」の作り方

    みんなでつくろう!大分の郷土料理。学生の皆さんが家庭でも簡単に作れる料理レシピを紹介します。 料理名:団子汁 大分県の団子汁の団子は丸い形のものではなく、小麦粉に少量の塩と水を加えてよくこ ...

    記事全文はこちらからご覧頂けます
  •  alt here...
    「鯛麺」の作り方
    2021年7月20日
    「鯛麺」の作り方

    みんなでつくろう!大分の郷土料理。学生の皆さんが家庭でも簡単に作れる料理レシピを紹介します。 料理名:鯛麺 姫島村の郷土料理で結婚式などのお祝いの日にふるまわれていたそうです。鯛を丸ごと使 ...

    記事全文はこちらからご覧頂けます
  •  alt here...
    「じり焼き」の作り方
    2021年7月20日
    「じり焼き」の作り方

    みんなでつくろう!大分の郷土料理。学生の皆さんが家庭でも簡単に作れる料理レシピを紹介します。 料理名:じり焼き じり焼きの由来はじりじり焼くからや、生地がじりい(大分の方言でゆるいの意味) ...

    記事全文はこちらからご覧頂けます
  •  alt here...
    「鶏のからあげ」の作り方
    2021年7月19日
    「鶏のからあげ」の作り方

    みんなでつくろう!大分の郷土料理。学生の皆さんが家庭でも簡単に作れる料理レシピを紹介します。 料理名:鶏のからあげ からあげは鶏のもも肉やむね肉などを使ってたれに漬け込んだ後に高い温度の油 ...

    記事全文はこちらからご覧頂けます
  •  alt here...
    「カボスゼリー」の作り方
    2021年7月18日
    「カボスゼリー」の作り方

    みんなでつくろう!大分の郷土料理。学生の皆さんが家庭でも簡単に作れる料理レシピを紹介します。 料理名:カボスゼリー 大分県の特産品であるカボスの果汁を使ったさわやかな香りのゼリーです。カボ ...

    記事全文はこちらからご覧頂けます
  •  alt here...
    「ごまだしうどん」の作り方
    2021年7月17日
    「ごまだしうどん」の作り方

    みんなでつくろう!大分の郷土料理。学生の皆さんが家庭でも簡単に作れる料理レシピを紹介します。 料理名:ごまだしうどん 佐伯市で作られるごまだしは焼いたエソとすりごま、しょうゆなどを混ぜ合わ ...

    記事全文はこちらからご覧頂けます
  •  alt here...
    「ゆでもち」の作り方
    2021年7月17日
    「ゆでもち」の作り方

    みんなでつくろう!大分の郷土料理。学生の皆さんが家庭でも簡単に作れる料理レシピを紹介します。 料理名:ゆでもち 小麦粉を使った郷土料理で薄くて平たい形が特徴です。子どものおやつや農作業の合 ...

    記事全文はこちらからご覧頂けます
  •  alt here...
    「石垣もち」の作り方
    2021年7月16日
    「石垣もち」の作り方

    みんなでつくろう!大分の郷土料理。学生の皆さんが家庭でも簡単に作れる料理レシピを紹介します。 料理名:石垣もち 「石垣」の名前の由来は別府市にある石垣地区の地名とも、さいの目に切ったさつま ...

    記事全文はこちらからご覧頂けます
  •  alt here...
    「オランダ」の作り方
    2021年7月16日
    「オランダ」の作り方

    みんなでつくろう!大分の郷土料理。学生の皆さんが家庭でも簡単に作れる料理レシピを紹介します。 料理名:オランダ 夏野菜のなすとにがうりを油で炒め、みそで味をつけ、水で溶いた小麦粉を加えた夏 ...

    記事全文はこちらからご覧頂けます
  •  alt here...
    「とり天」の作り方
    2021年7月15日
    「とり天」の作り方

    みんなでつくろう!大分の郷土料理。学生の皆さんが家庭でも簡単に作れる料理レシピを紹介します。 料理名:とり天 骨のない鶏肉を食べやすい大きさに切り、天ぷら衣をつけて揚げた料理で県内全域にわ ...

    記事全文はこちらからご覧頂けます
  •  alt here...
    「うれしの」の作り方
    2021年7月14日
    「うれしの」の作り方

    みんなでつくろう!大分の郷土料理。学生の皆さんが家庭でも簡単に作れる料理レシピを紹介します。 料理名:うれしの ごまだれに浸した鯛の身をご飯にのせてお茶漬けにして食べる杵築の郷土料理です。 ...

    記事全文はこちらからご覧頂けます
  •  alt here...
    「ニラ豚」の作り方
    2021年7月13日
    「ニラ豚」の作り方

    みんなでつくろう!大分の郷土料理。学生の皆さんが家庭でも簡単に作れる料理レシピを紹介します。 料理名:ニラ豚 大分市特産のニラを使用し、豚肉とキャベツといっしょに炒めるしょうゆ味ベースの料 ...

    記事全文はこちらからご覧頂けます
  •  alt here...
    「とっきんずし」の作り方
    2021年7月13日
    「とっきんずし」の作り方

    みんなでつくろう!大分の郷土料理。学生の皆さんが家庭でも簡単に作れる料理レシピを紹介します。 料理名:とっきんずし 日田市津江地方の郷土料理です。「とっきん」とは頭にかぶる頭巾(ずきん)を ...

    記事全文はこちらからご覧頂けます
まかせて!
SDGs 大分合同新聞社

ニュースアクセスランキング 13時11分集計

大分ニュース