記者会見する中国の王文濤商務相=24日、北京(共同)
【北京共同】中国の経済閣僚らは24日、記者会見し、中期経済目標「第15次5カ年計画」(2026~30年)の基本方針を説明した。国家発展改革委員会の鄭柵潔主任は基本方針が打ち出したハイテク分野の振興に関し、身体を持つ人工知能(AI)や次世代通信規格を例に挙げ「高い質の発展の新たな原動力となる」と述べた。
23日閉幕した共産党の第20期中央委員会第4回総会(4中総会)が採択した5カ年計画の基本方針は内需拡大の戦略を堅持した。鄭氏は消費促進策に力を入れるとともに「人間本位の新型都市化」を進めると表明。投資と消費の好循環が起きれば「巨大な内需空間が生まれる」と述べた。
おすすめニュース
-
国際
-
2025/10/24(金) 22:16
プーチン氏側近が訪米
-
速報
-
2025/10/24(金) 22:15
中国、高市首相の所信表明に反論
-
社会
-
2025/10/24(金) 22:10
杉本知事のセクハラ事案調査開始
-
経済
-
2025/10/24(金) 22:10
NY円、152円台半ば
-
経済
-
2025/10/24(金) 22:10
米9月物価3・0%上昇
-
市況
-
2025/10/24(金) 22:03
為替相場24日(日本時間22時)
-
おくやみ
-
2025/10/24(金) 21:51
梅下新介さん死去
-
社会
-
2025/10/24(金) 21:51
八ケ岳で男性死亡「息苦しい」
-
速報
-
2025/10/24(金) 21:51
NY円、152円47~57銭
-
社会
-
2025/10/24(金) 21:39
北海道警の警察官不起訴
-
経済
-
2025/10/24(金) 21:39
ガソリン減税、手続きに時間必要
-
速報
-
2025/10/24(金) 21:39
米9月物価、3・0%上昇