【独自】安保理改革、具体的な言及せず

国連安全保障理事会の会合=22日、米ニューヨークの国連本部(国連提供・共同)
国連安全保障理事会の会合=22日、米ニューヨークの国連本部(国連提供・共同)

 【ニューヨーク共同】国連創設80年を記念した24日の安全保障理事会(15カ国)の会合で発表される見通しの議長声明案が23日、判明した。旧態依然とした体制で機能不全が指摘される安保理の改革について具体的な言及を避け「現在および将来の課題に対応できる適切かつ効果的な組織とする」として、改革を示唆するにとどめた。共同通信が声明案を入手した。

 安保理は、拒否権を持つ米英仏中ロの5常任理事国の対立により、紛争解決などに向けた決議を採択できない機能不全状態が続く。常任理事国を拡大するなどの改革の必要性が指摘されているが、5常任理事国の承認が必要。5カ国は「特権」を守る意識が強く、改革には消極的だ。

 声明案は今月の安保理議長国ロシアが主導してとりまとめた。外交筋によると、英仏などはロシアのウクライナ侵攻を念頭に「国際法を守らなければならない」などと強い言葉の記載を求めたが、ロシアが抵抗。最終的に「国際法に基づく国際秩序は平和で繁栄し公正な世界の不可欠な基盤だ」と表現が弱められた。

 第2次大戦を防げなかった反省から「後世の世代を戦争の惨禍から救う」ために国連が創設されたとした上で、創設80年を機に「安保理は多国間協調を重視する姿勢を再確認する」と強調。国際社会の平和と安全に責任を有する安保理の重要性もあらためて指摘した。

 議長声明は15理事国の全会一致での採択が原則。対立する常任理事国が分断を乗り越え協力し合う姿勢をアピールする狙いもあるが、外交筋からは「具体的な改革に言及せず骨抜きの内容だ」と失望の声が上がった。

 1945年10月24日に51カ国で発足した国連は193カ国まで拡大したが、安保理常任理事国は第2次大戦の戦勝5カ国の米英仏中ロが独占。グテレス事務総長も現在の世界情勢を反映していないとして改革の必要性を訴えているが、議論は停滞が続いている。

 国連安全保障理事会 国際平和と安全の維持に主要な責任を負う国連の事実上の最高意思決定機関。米国、英国、フランス、ロシア、中国の常任理事国5カ国と、任期2年で地域ごとに選出される非常任理事国10カ国の計15カ国で構成する。制裁発動や軍事措置に道を開く決議採択など強力な権限を持つ。安保理の対応は強い順に決議、議長声明、報道声明がある。決議と異なり、議長声明に法的拘束力はないが、国際社会の一致したメッセージとして重みを持つ。

おすすめニュース

社会
2025/10/24(金) 18:43
自動ブレーキ28年機能せず
社会
2025/10/24(金) 18:43
費用9分の1に減っても拍手喝采
速報
2025/10/24(金) 18:39
北海道の鳥インフル、高病原性と確定
国際
2025/10/24(金) 18:35
ミャンマー詐欺拠点670人逃走
科学・環境
2025/10/24(金) 18:35
川内原発に乾式貯蔵施設を新設
速報
2025/10/24(金) 18:33
電力会社に原発のドローン対策強化を通知
おくやみ
2025/10/24(金) 18:31
草野浩二さん死去
政治
2025/10/24(金) 18:31
自維連立で「強い経済構築へ」
経済
2025/10/24(金) 18:25
東京円、152円台後半
社会
2025/10/24(金) 18:25
警戒強化の米大使館付近に刃物男
政治
2025/10/24(金) 18:25
安全保障や経済に重点
経済
2025/10/24(金) 18:25
「ステーブルコイン」27日発行

24日付の紙面はこちら

アクセスランキング 18:41集計

大相撲大分場所

大分県の天気

今日 10月24日(

曇り曇り
気温 22℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 10% 10%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 10月24日(

曇り曇り
気温 22℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 10月24日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 22℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 0% 10%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 10月24日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 25℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 10% 10%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR