軽量アンテナを展開する実験を行う新型無人補給機HTV―Xのイメージ(JAXA提供)
国際宇宙ステーション(ISS)に食料や実験装置を運ぶ新型無人補給機「HTV―X」1号機の打ち上げが21日に迫った。先代の「こうのとり」より多くの荷物を積めるほか、宇宙空間を飛びながら新技術を試験する機能も新たに備え、輸送と技術実証の“二刀流”となった。米主導の国際月探査「アルテミス計画」で日本が担う、月への物資輸送に向けた一歩とも位置づけられている。
HTV―Xは全長約8メートル、直径約4・4メートル。積める荷物は、こうのとりの4トンから6トン近くまで増えた。開発を担当した宇宙航空研究開発機構(JAXA)の若月孝夫ファンクションマネージャは「米国やロシアの補給機と比べても輸送能力は高い」と自負する。荷物への電源供給も可能で、実験試料を冷凍庫に入れて送れるようになった。
特徴的なのは、ISSに荷物を届け、ごみを積んで出発した後も、最長1年半にわたって飛び続けられる点だ。宇宙で使う新技術の試験や、超小型衛星の放出ができる。
1号機では、機体に取り付けた反射器に地上からレーザー光を当て、距離を1センチ単位で測る試験を予定する。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/10/16(木) 19:52
札幌の住宅地でヒグマ駆除
-
医療・健康
-
2025/10/16(木) 19:46
脳損傷薬、出荷制限解除へ
-
暮らし・話題
-
2025/10/16(木) 19:40
早船競漕、一斉に水しぶき
-
経済
-
2025/10/16(木) 19:34
政権枠組み協議に戸惑い
-
社会
-
2025/10/16(木) 19:34
37都道府県警にクマ対応研修会
-
速報
-
2025/10/16(木) 19:33
仏下院、内閣不信任案否決
-
経済
-
2025/10/16(木) 19:28
日韓の発展へ意思疎通重要
-
文化・芸能
-
2025/10/16(木) 19:28
坪内逍遥大賞に沼野充義さん
-
社会
-
2025/10/16(木) 19:22
津波不明の女児遺骨、家族の元へ
-
おくやみ
-
2025/10/16(木) 19:22
田中昭一さん死去
-
国際
-
2025/10/16(木) 19:16
カンボジアで詐欺関与増加
-
暮らし・話題
-
2025/10/16(木) 19:10
「おつかれ生新聞」に広告大賞