15日午後4時ごろから、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に中国海警局の船4隻が相次いで侵入し、5時55分ごろから次々に領海外側の接続水域に出た。中国当局の船が尖閣周辺で領海侵入したのは9月14日以来で、今年27日目。
第11管区海上保安本部(那覇)によると、いずれも機関砲を搭載。領海から出るよう巡視船が警告していた。
尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは331日連続。日本政府による2012年9月の尖閣諸島国有化後、最長の連続日数を更新した。
おすすめニュース
-
市況
-
2025/10/15(水) 23:04
為替相場15日(日本時間23時)
-
国際
-
2025/10/15(水) 22:58
米高官「トランプ氏訪日」
-
速報
-
2025/10/15(水) 22:45
トランプ氏訪日と米財務長官
-
速報
-
2025/10/15(水) 22:45
NY株、続伸して始まる
-
速報
-
2025/10/15(水) 22:39
公明、国民民主の党首が16日に会談へ
-
経済
-
2025/10/15(水) 22:10
NY円、151円台後半
-
速報
-
2025/10/15(水) 22:03
NATO加盟国の過半数、米兵器購入に参加
-
速報
-
2025/10/15(水) 21:51
NY円、151円55~65銭
-
暮らし・話題
-
2025/10/15(水) 21:22
「長良川鵜飼」閉幕
-
科学・環境
-
2025/10/15(水) 21:22
釧路の太陽光建設続ける意向
-
政治
-
2025/10/15(水) 21:09
自民、維新と連立協議入り
-
政治
-
2025/10/15(水) 20:57
自民と立民、物価高対策で協力