砲撃の農地復興、日本支援

14日、キーウで、土壌採取用の車両などの機器の供与式に出席した中込正志駐ウクライナ大使(右から2人目)ら(共同)
14日、キーウで、土壌採取用の車両などの機器の供与式に出席した中込正志駐ウクライナ大使(右から2人目)ら(共同)

 【キーウ共同】ロシアの侵攻を受けるウクライナの農地復興を支援するため、日本政府と国際協力機構(JICA)は14日までに、土壌採取用の車両や汚染状況を分析する機器70点以上をウクライナの研究機関に供与した。砲撃を受けた農地に重金属や有害物質が残っていないかどうかを調べ、安全な農作物生産につなげる。

 機器引き渡しの完了に伴う式典が14日、首都キーウで開かれた。衛星利用測位システム(GPS)を使って攻撃を受けたエリアを特定する測量機や、土壌中の微量な物質を検出する装置など、総額約8億5千万円相当が供与された。

 中込正志駐ウクライナ大使は、東部ハルキウ州の前線近くで地雷を除去した上で農業を再開したケースを紹介。「ウクライナの強さや抵抗の象徴になっている」とした。

 国連開発計画(UNDP)によると、現在もウクライナ国土の約23%に当たる13万7千平方キロに地雷や不発弾が埋まっている恐れがある。広大な農地の地雷除去だけでなく、除去後の土壌の安全性確認も課題となっている。

 農地復興は、今月22日から東京で開かれるウクライナの地雷対策に関する国際会議でも議論される見通しだ。

おすすめニュース

社会
2025/10/15(水) 11:41
老人ホームで女性2人死亡、埼玉
社会
2025/10/15(水) 11:41
GPS持たせ監視、管理売春疑い
社会
2025/10/15(水) 11:41
競馬情報の提供業者装い詐欺疑い
速報
2025/10/15(水) 11:39
東京・町田の女性刺殺、容疑者の男鑑定留置
速報
2025/10/15(水) 11:39
東証、午前終値615円高
市況
2025/10/15(水) 11:35
東京株式15日午前終値
国際
2025/10/15(水) 11:35
南北境界線で遺骨発掘再開
経済
2025/10/15(水) 11:35
中国9月物価、0・3%下落
市況
2025/10/15(水) 11:35
為替相場15日(日本時間11時30分)
暮らし・話題
2025/10/15(水) 11:28
地下鉄大江戸線延伸へ
政治
2025/10/15(水) 11:28
与野党相次ぎ党首会談へ
速報
2025/10/15(水) 11:27
東証、一時600円超高

15日付の紙面はこちら

アクセスランキング 11:41集計

まかせて!

大分県の天気

今日 10月15日(

曇り曇り
気温 28℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 20% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 10月15日(

曇り曇り
気温 28℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 20% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 10月15日(

曇り曇り
気温 27℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 20% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 10月15日(

曇り曇り
気温 29℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 20% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR