中国電力島根原発2号機(手前)。奥は1号機=2024年11月、松江市
原子力規制委員会は8日、東京電力や中国電力など3事業者に対する5件の審査手数料計約237万円を徴収していなかったと公表した。担当部署が請求し忘れたことが原因で今後、支払いを求める。徴収ミスの発表は今年2月と7月に続いて3回目となった。
規制委によると、核燃料加工会社のグローバル・ニュークリア・フュエル・ジャパン(神奈川県)から9月、2023年に申請した審査の手数料を納めていないと連絡があった。過去5年分を調べた結果、20~23年に申請のあった東電柏崎刈羽原発(新潟県)7号機や中国電島根原発(島根県)2号機の設置・工事計画の審査などでも徴収漏れが見つかった。
おすすめニュース
-
気象
-
2025/10/08(水) 19:05
台風情報=気象庁(位置)
-
市況
-
2025/10/08(水) 19:05
為替相場8日(日本時間19時)
-
科学・環境
-
2025/10/08(水) 19:05
北川進氏にノーベル化学賞
-
速報
-
2025/10/08(水) 19:03
北川さんは午後8時から京大で記者会見
-
速報
-
2025/10/08(水) 18:57
授賞理由は「金属有機錯体の開発」
-
速報
-
2025/10/08(水) 18:57
臨時国会、20日以降に召集で調整
-
経済
-
2025/10/08(水) 18:52
トヨタ、新興企業と商談会
-
速報
-
2025/10/08(水) 18:51
北川進氏にノーベル賞
-
政治
-
2025/10/08(水) 18:46
河村たかし氏、保守党離党を表明
-
速報
-
2025/10/08(水) 18:45
口座不正開設容疑でベトナム人6人逮捕
-
速報
-
2025/10/08(水) 18:45
気象庁、記者会見で「身の安全確保を」
-
政治
-
2025/10/08(水) 18:40
自公、連立合意難航の可能性