ドイツの国際援助団体「開発援助連盟」がこのほど発表した2025年版「世界リスク指数」ランキングで、日本の自然災害リスクは世界17位と前年から危険度の順位が七つ上がった。日本は20年から横ばいを挟んで順位の上昇傾向が続く。政府による大震災や地球温暖化への一段の対策強化が急務になっている。
連盟はドイツの大学の研究所と共同で、毎年各国の経済や社会に打撃を与える地震や津波、洪水、台風、干ばつなどの災害リスクを算定し、指数化したランキングを公表している。調査対象は世界の193カ国。
世界で災害リスクが最も高いのはフィリピン。2位はインド、3位はインドネシアだった。(NNA=共同)
おすすめニュース
-
速報
-
2025/10/02(木) 18:09
SBI子会社で暗号資産流出
-
市況
-
2025/10/02(木) 18:09
為替相場2日(日本時間18時)
-
経済
-
2025/10/02(木) 18:08
東京円、147円台前半
-
速報
-
2025/10/02(木) 18:03
三井住友カードがVポイント運営企業買収へ
-
社会
-
2025/10/02(木) 18:02
愛子さま、新型コロナに感染
-
暮らし・話題
-
2025/10/02(木) 17:47
トヨタ、児童が高齢者を疑似体験
-
政治
-
2025/10/02(木) 17:44
外部監査、3県市に優秀賞
-
科学・環境
-
2025/10/02(木) 17:44
大型月着陸船の試験機公開
-
社会
-
2025/10/02(木) 17:44
五輪談合、業者側二審も有罪
-
社会
-
2025/10/02(木) 17:38
筋弛緩剤1本を紛失
-
国際
-
2025/10/02(木) 17:38
尹前大統領の側近議員を起訴
-
社会
-
2025/10/02(木) 17:31
横田めぐみさん、5日で61歳