厚生労働省は30日、雇用情勢や賃金の動向をまとめた2025年版労働経済白書を公表した。持続可能な経済成長には「労働生産性の向上が最も重要」と分析。人工知能(AI)を利用して業務の効率化を推進する必要があると強調した。一方で社会インフラを支える職業の人材確保を課題に挙げた。
白書は、米国や英国、ドイツと比べ、医療・福祉業、卸売・小売業、宿泊・飲食業の労働生産性の上昇率が低いと指摘。AIを含むソフトウエアに投資し、事務的な業務を軽減すべきだとした。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/09/30(火) 12:33
環境省、熱中症特別警戒アラート検証へ
-
速報
-
2025/09/30(火) 12:33
みずほ住宅ローン変動0・25%引き上げ
-
経済
-
2025/09/30(火) 12:30
新浪氏に審査会「辞任勧告相当」
-
社会
-
2025/09/30(火) 12:24
元幼稚園職員の男に有罪判決
-
政治
-
2025/09/30(火) 12:24
連立前向き維新をけん制
-
科学・環境
-
2025/09/30(火) 12:16
富士登山者、20万5千人
-
経済
-
2025/09/30(火) 12:12
米、輸入木材に10%関税
-
政治
-
2025/09/30(火) 12:12
立民、臨時国会早期召集を要求
-
政治
-
2025/09/30(火) 12:12
税額控除、総裁選後も協議
-
医療・健康
-
2025/09/30(火) 12:06
医療費軽減終了「理解を」
-
市況
-
2025/09/30(火) 12:06
為替相場30日(日本時間12時)
-
社会
-
2025/09/30(火) 12:06
美容師、わいせつ疑いで逮捕