冠水した地下駐車場を視察し、排水装置の状態を確認する三重大大学院の川口淳教授(左)=26日午前、三重県四日市市
国土交通省は26日、記録的な大雨で冠水し274台の車両が浸水被害に遭った三重県四日市市の地下駐車場「くすの木パーキング」を巡り、3年以上前に止水板の故障を把握しながら、必要な措置を取っていなかったと明らかにした。冠水は排水装置が機能しなかったことなどが原因とされている。
国交省によると、2021年12月に駐車場を管理する民間業者「TFI」が止水板の故障を報告。22年1月に国交省と同社で対応を協議したものの、どちらが修理するかがまとまらず、放置されたという。三重河川国道事務所の大吉雄人所長は「速やかに措置を取らず、おわびする」と謝罪した。
おすすめニュース
-
市況
-
2025/09/26(金) 13:04
東京株式26日13時
-
経済
-
2025/09/26(金) 13:04
博多駅前新ビルの計画中止
-
市況
-
2025/09/26(金) 13:04
為替相場26日(日本時間13時)
-
社会
-
2025/09/26(金) 12:48
袴田さん姉「楽になった」
-
速報
-
2025/09/26(金) 12:39
子ども食堂への備蓄米無償提供拡充と首相
-
国際
-
2025/09/26(金) 12:36
米、不法移民を「ゲットだぜ」
-
社会
-
2025/09/26(金) 12:36
天野ひろゆきさん一日署長
-
速報
-
2025/09/26(金) 12:33
対立あおるのは適切でないと総裁選管委員長
-
政治
-
2025/09/26(金) 12:30
小泉氏、ネット投稿要請巡り陳謝
-
経済
-
2025/09/26(金) 12:24
円下落、一時149円台
-
社会
-
2025/09/26(金) 12:24
文科相「強制する趣旨ではない」
-
速報
-
2025/09/26(金) 12:21
小泉陣営の投稿要請巡り牧島氏が陳謝