「頭突き恐竜」世界最古の化石

発見されたパキケファロサウルス類の頭部の化石。右は上面(研究グループ提供)
発見されたパキケファロサウルス類の頭部の化石。右は上面(研究グループ提供)
  • 発見されたパキケファロサウルス類の頭部の化石。右は上面(研究グループ提供)
  • 発見されたパキケファロサウルス類の全身骨格化石(研究グループ提供)
  • 「ザヴァケファレ・リンポチェ」のイメージ(イラストレーターの服部雅人さん作成)

 分厚く頑丈なドーム状をした特徴的な頭で「頭突き恐竜」の名を持つ恐竜、パキケファロサウルス類の世界最古の化石を発見したと、岡山理科大などのグループが17日付の英科学誌ネイチャーに発表した。全身の骨格が残るまれな化石で、新種と認定。特徴であるドーム状の頭がより古い時代からあったことが分かり、進化の過程を解き明かす鍵になるとしている。

 グループによると、2019年にモンゴル・ゴビ砂漠の白亜紀前期(約1億1千万年前)の地層で発見。従来の化石は約8千万~約6600万年前の白亜紀末期のものが多く、最古のものと比べ少なくとも約1400万年さかのぼったという。

 推定体長は1メートル。後頭部がでこぼこしておらず、下顎の一番前の歯が小さい、しっぽを覆う腱が特殊な形―など従来と異なる特徴があることから新属新種と判断。「ドーム頭の恐竜の起源にして、尊い宝」を意味する「ザヴァケファレ・リンポチェ」と命名した。

 パキケファロサウルス類は、ドームを「配偶者をめぐる闘い」などの社会的、性的なアピールに使っていたとされる。

おすすめニュース

経済
2025/09/18(木) 03:34
米FRB、0・25%利下げ決定
気象
2025/09/18(木) 03:23
新潟県竜巻注意情報第2号=気象庁発表
気象
2025/09/18(木) 03:23
石川県竜巻注意情報第3号=気象庁発表
速報
2025/09/18(木) 03:15
「雇用悪化リスクが上昇」とFRB
速報
2025/09/18(木) 03:15
ミラン理事が0・5%利下げ主張し反対
医療・健康
2025/09/18(木) 03:10
抗体分析で感染リスク特定
速報
2025/09/18(木) 03:09
FRB10~12月期失業率予測を据え置き
速報
2025/09/18(木) 03:09
FRB25年10~12月期の物価予測維持
速報
2025/09/18(木) 03:09
米FRB、0・25%の利下げ決定
速報
2025/09/18(木) 03:09
FRB、25年にさらに2回分利下げ見通し
市況
2025/09/18(木) 03:06
為替相場18日(日本時間3時)
気象
2025/09/18(木) 02:35
震度=気象庁発表(18日2時28分):地震

17日付の紙面はこちら

アクセスランキング 3:31集計

あなたのチカラに

大分県の天気

今日 9月18日(

曇り曇り
気温 31℃ 25℃
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 30% 30% 40% 40%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 9月18日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 31℃ 24℃
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 20% 20% 20% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 9月18日(

雨時々止む雨時々止む
気温 30℃ 26℃
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 50% 60% 60% 50%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 9月18日(

雨時々止む雨時々止む
気温 29℃ 25℃
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 60% 70% 60% 50%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR