75歳以上のうち約310万人の外来医療費の窓口負担が10月から上がる。2022年に一定の所得がある人の窓口負担(原則1割)を2割に引き上げた際、3年間の配慮措置が設けられ、今年9月末で終わるため。厚生労働省によると増加額は年間で平均約9千円、中央値では約6500円と推計。厚労省は、制度を支える現役世代の負担軽減につながるとして、理解を求める。
75歳以上の後期高齢者医療制度は約2千万人が加入する。窓口負担は原則1割で、現役並み所得があれば3割。22年10月に2割負担の枠が追加された。単身なら年金などの合計が年200万円以上といった人が対象となる。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/09/12(金) 21:33
着陸から約10分後にシューター使用
-
速報
-
2025/09/12(金) 21:27
火災発生の計器表示で緊急事態宣言
-
速報
-
2025/09/12(金) 21:27
関空緊急着陸は重大インシデント
-
速報
-
2025/09/12(金) 21:27
閉鎖の2滑走路、1本の運用再開
-
社会
-
2025/09/12(金) 21:24
ユナイテッド機、関空に緊急着陸
-
気象
-
2025/09/12(金) 21:24
島根県竜巻注意情報第2号=気象庁発表
-
社会
-
2025/09/12(金) 21:16
「女児が腹切られた」通報、大阪
-
社会
-
2025/09/12(金) 21:16
路面電車事故で複数けがか、長崎
-
科学・環境
-
2025/09/12(金) 21:16
アルバニア、世界初「AI」閣僚
-
速報
-
2025/09/12(金) 21:09
山手線全線で運転見合わせ
-
市況
-
2025/09/12(金) 21:07
為替相場12日(日本時間21時)
-
社会
-
2025/09/12(金) 20:59
男性刺され意識不明、東京・赤坂