全トヨタ労連の定期大会であいさつする西野勝義会長(下)=12日午後、高松市
トヨタ自動車グループの労働組合でつくる全トヨタ労働組合連合会は12日、高松市内で定期大会を開いた。西野勝義会長は、冒頭で米関税政策やグループで相次いだ認証不正に言及し「厳しい環境の中で大切なことは、健全な危機意識を持ち続けることだ」と述べ、同僚や経営陣、地域と対話を重ね、社会や産業の変化に対応していく重要性を強調した。
運動方針では、自動車産業の現状を「世界的な電動化の流れが加速しており、市場が大きく変化している」と説明。魅力的な産業として持続的に発展するため、働きやすい制度の整備や人材育成に注力するとした。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/09/12(金) 21:33
着陸から約10分後にシューター使用
-
速報
-
2025/09/12(金) 21:27
火災発生の計器表示で緊急事態宣言
-
速報
-
2025/09/12(金) 21:27
関空緊急着陸は重大インシデント
-
速報
-
2025/09/12(金) 21:27
閉鎖の2滑走路、1本の運用再開
-
社会
-
2025/09/12(金) 21:24
ユナイテッド機、関空に緊急着陸
-
気象
-
2025/09/12(金) 21:24
島根県竜巻注意情報第2号=気象庁発表
-
社会
-
2025/09/12(金) 21:16
「女児が腹切られた」通報、大阪
-
社会
-
2025/09/12(金) 21:16
路面電車事故で複数けがか、長崎
-
科学・環境
-
2025/09/12(金) 21:16
アルバニア、世界初「AI」閣僚
-
速報
-
2025/09/12(金) 21:09
山手線全線で運転見合わせ
-
市況
-
2025/09/12(金) 21:07
為替相場12日(日本時間21時)
-
社会
-
2025/09/12(金) 20:59
男性刺され意識不明、東京・赤坂