2024年6月、富士山の山開きを前に山梨県側から登山に向かう人たちヘ「弾丸登山」の注意を呼びかける看板
山梨県富士吉田市は11日、富士山の開山期間(7月1日~9月10日)終了を受け、同県側登山道「吉田ルート」の登山者数を発表した。14万2814人で、昨年同時期より約1万人増加。昨年からの規制が奏功し、夜通し登る「弾丸登山」の問題はほぼ解消したといい、市は「多くの人が安心安全で快適な登山を楽しめたと思う」とした。
今年の登山者のうち、外国人は5万340人だった。
山梨県は昨年、弾丸登山防止のため、5合目に入山規制ゲートを導入。午後4時から翌午前3時までゲートを閉鎖した。今年は閉鎖開始を午後2時としたほか、県職員の「富士山レンジャー」の権限を強め、軽装での入山を拒否できるようにした。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/09/11(木) 21:39
米8月物価2・9%上昇
-
速報
-
2025/09/11(木) 21:33
ロ無人機侵入で13日に安保理緊急会合
-
速報
-
2025/09/11(木) 21:27
ベラルーシ、外国人ら52人釈放
-
社会
-
2025/09/11(木) 21:23
理科実験でフラスコ破裂6人けが
-
速報
-
2025/09/11(木) 21:21
欧州中銀、2会合連続で政策金利維持決定
-
社会
-
2025/09/11(木) 21:15
全遊泳客、津波退避に2分50秒
-
市況
-
2025/09/11(木) 21:07
為替相場11日(日本時間21時)
-
速報
-
2025/09/11(木) 20:57
東京でコンテナ倒れ1人死亡、大雨影響か
-
社会
-
2025/09/11(木) 20:43
個人情報2千人超閲覧可能
-
暮らし・話題
-
2025/09/11(木) 20:35
万博リング、市営公園化案が浮上
-
経済
-
2025/09/11(木) 20:26
東電、再稼働見据えた準備に遅れ
-
経済
-
2025/09/11(木) 20:11
出光興産、富士石油にTOB