ブタ腎臓の移植手術を受けた米マサチューセッツ総合病院を出るティム・アンドリュースさん(左)=2月(KATE・FLOCK/同病院提供)
【ワシントン共同】米バイオ企業eGenesis(イージェネシス)は8日、遺伝子操作したブタ腎臓の移植を1月に受けた米国の男性(67)が7カ月以上生存し、世界最長を更新したと発表した。現在は透析なしで生活しているという。移植から半年は拒絶反応が起こりやすくリスクが高い期間で、英科学誌ネイチャーは「画期的な事例だ」と指摘した。
米国で80万人以上、世界中で数百万人が末期腎不全に苦しんでいるが、臓器提供者の数は圧倒的に不足している。ブタの臓器はサイズや生理学的特徴が人と比較的似ており、遺伝子操作して拒絶反応を起こりにくくし、人に移植する取り組みが進められている。
移植を受けたのはティム・アンドリュースさん。東部ボストンのマサチューセッツ総合病院で1月25日、移植手術を受けた。2年以上透析治療を受けていた。
これまでの最長はブタ腎臓の移植を受けた米女性で130日。拒絶反応が見られるようになり、医師らは透析治療に戻るのが最善と判断、手術で腎臓を摘出した。
おすすめニュース
-
国際
-
2025/09/12(金) 04:45
ウクライナで対無人機訓練へ
-
速報
-
2025/09/12(金) 04:45
ポーランド軍、ウクライナで対無人機訓練へ
-
国際
-
2025/09/12(金) 04:42
ブラジル前大統領、有罪確実に
-
速報
-
2025/09/12(金) 04:33
ブラジル前大統領の有罪確実に
-
市況
-
2025/09/12(金) 04:05
為替相場12日(日本時間4時)
-
気象
-
2025/09/12(金) 03:30
震度=気象庁発表(12日3時21分):地震
-
経済
-
2025/09/12(金) 03:11
日本生命、無断持ち出し600件
-
市況
-
2025/09/12(金) 02:05
為替相場12日(日本時間2時)
-
国際
-
2025/09/12(金) 01:16
拘束の日本人3人、米国出発
-
速報
-
2025/09/12(金) 01:09
日生、出向先から無断情報持ち出し600件
-
速報
-
2025/09/12(金) 00:57
韓国人労働者のチャーター機が米国出発
-
気象
-
2025/09/12(金) 00:52
震度=気象庁発表(12日0時50分):地震