ホテルや旅館の利用者に課す宿泊税について、全国の都道府県と市区町村のうち、32都道府県の92自治体が新たに導入を検討していると共同通信のアンケートに回答した。既に導入したり、予定していたりする自治体は合わせて42。観光振興への活用や、訪日客急増を受けたオーバーツーリズム(観光公害)対策を目指す自治体が多く、今後も拡大していきそうだ。宿泊客は日本人、外国人問わず徴収され、使い道の説明や効果の検証も求められる。
調査は6~7月に行い、全自治体の96%に当たる1723自治体が回答した。
宿泊税を導入するには条例を制定し、総務相の同意を得る必要がある。これまでに同意を得た35自治体のうち、12は7月末時点で導入済み。残る23は2026年までの導入を予定している。
条例を制定済みで、同意を得る予定の自治体が7あった。
導入を検討している92自治体は、課題として「納税者が納得できる使途の明示が必要」(北海道苫小牧市)、「小規模の宿泊事業者では事務負担が大きい可能性がある」(高知市)といった点を挙げた。
おすすめニュース
-
社会
-
2025/08/24(日) 09:46
神戸女性殺害、容疑者の男を送検
-
速報
-
2025/08/24(日) 09:45
神戸女性殺害疑いの男送検
-
気象
-
2025/08/24(日) 08:52
震度=気象庁発表(24日8時50分):地震
-
国際
-
2025/08/24(日) 08:40
北朝鮮が新型対空ミサイル実験
-
速報
-
2025/08/24(日) 08:39
北朝鮮が対空ミサイル実験、新型2種類
-
国際
-
2025/08/24(日) 08:22
ロシア領内への長距離攻撃制限か
-
速報
-
2025/08/24(日) 08:21
ロシア領内への長距離攻撃制限か
-
国際
-
2025/08/24(日) 06:46
ガザ死者、8割以上が民間人か
-
国際
-
2025/08/24(日) 05:44
「安全の保証」、数日で枠組み
-
気象
-
2025/08/24(日) 02:23
震度=気象庁発表(24日2時21分):地震
-
気象
-
2025/08/24(日) 01:28
震源・震度=気象庁発表(24日1時22分)
-
気象
-
2025/08/24(日) 01:28
震度=気象庁発表(24日1時25分):地震