こども家庭庁の2026年度予算の概算要求が22日、判明した。一般会計と特別会計を合わせた総額は25年度当初予算と比べ959億円増の7兆4229億円とする。出生数が減少する中、少子化対策の柱として「若い世代が安心して希望する将来設計を追求できる社会の構築」を打ち出した。若者や子育て世帯の支援強化が特徴。政府関係者が明らかにした。
若い世代が抱える課題と現状を把握するため「若者10万人の総合調査」などに1億円を計上。若年世代のつながりや居場所づくりの推進などに14億円を求める。結婚や妊娠・出産に関する相談や支援の推進などに33億円を充てる。
おすすめニュース
-
国際
-
2025/08/22(金) 22:42
アルゼンチンに亡命画策か
-
速報
-
2025/08/22(金) 22:39
NY株、反発して始まる
-
社会
-
2025/08/22(金) 22:27
知床峠でクマ出没、駐車場閉鎖
-
社会
-
2025/08/22(金) 22:24
神戸女性殺害か、35歳男逮捕
-
おくやみ
-
2025/08/22(金) 22:11
鐘ケ江管一さん死去
-
国際
-
2025/08/22(金) 22:03
ボルトン元補佐官宅捜索か
-
市況
-
2025/08/22(金) 22:03
為替相場22日(日本時間22時)
-
速報
-
2025/08/22(金) 22:03
神戸女性刺殺疑い、逮捕は谷本将志容疑者
-
経済
-
2025/08/22(金) 22:00
NY円、148円台後半
-
社会
-
2025/08/22(金) 21:54
除染作業の男性死亡、福島
-
速報
-
2025/08/22(金) 21:51
元長崎県島原市長の鐘ケ江管一さん死去
-
速報
-
2025/08/22(金) 21:51
NY円、148円59~69銭