詐欺サイトの発見数を競う大会で優秀な成績を収め、表彰された学生ら=22日午後、愛知県警本部
ショッピングサイトに見せかけ代金をだまし取る詐欺サイトの発見数を学生らが競う大会を愛知県警が開催し、成績優秀者の表彰が22日、県警本部で行われた。1カ月の期間で参加者からの通報は延べ1万件を超え、最多の4426件を発見した愛知工業大3年冨岡千遥さん(20)は「詐欺サイトを減らせたことを評価してもらい励みになった」と話した。サイトは、警察庁を通じて閲覧防止措置が講じられる。
サイバー犯罪対策課が企画し、同課と協力して啓発などを行う学生ボランティア13人が参加。好きな時間、場所で自身のパソコンなどを使い、延べ1万2264件を見つけた。県警は重複を除き、約7千件を警察庁に報告する。
おすすめニュース
-
経済
-
2025/08/22(金) 23:40
利下げ「慎重に進める」
-
速報
-
2025/08/22(金) 23:39
女性刺殺疑いの谷本容疑者が新神戸駅到着
-
経済
-
2025/08/22(金) 23:24
NY株、一時700ドル超高
-
速報
-
2025/08/22(金) 23:21
NY株、一時700ドル超高
-
速報
-
2025/08/22(金) 23:09
FRB議長の講演始まる
-
市況
-
2025/08/22(金) 23:06
為替相場22日(日本時間23時)
-
速報
-
2025/08/22(金) 23:03
利下げ判断「慎重にできる」とFRB議長
-
速報
-
2025/08/22(金) 23:03
金融政策にとって難しい状況とFRB議長
-
社会
-
2025/08/22(金) 23:00
知床峠でクマ出没、駐車場閉鎖
-
社会
-
2025/08/22(金) 22:48
長崎・島原の「ひげの市長」死去
-
国際
-
2025/08/22(金) 22:42
アルゼンチンに亡命画策か
-
速報
-
2025/08/22(金) 22:39
NY株、反発して始まる