アテネのパルテノン神殿前で、扇子や傘で日差しを遮る観光客ら=7月(AP=共同)
【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)と世界気象機関(WMO)は22日、猛暑が労働者にもたらす影響に関する報告書を発表し、20度を超えて1度上昇するごとに労働者の生産性が2~3%低下すると指摘した。中高年労働者らへの配慮や、職業の特性に照らした暑さ対策、適切な初期治療への対応が必要だと訴えた。
WMOによると、記録が残る1850年以降で2024年が最も暑く、今後も高い確率で記録更新が見込まれる。
報告書は、世界の約半数の人々が猛暑にさらされていると強調。猛暑は労働者の熱中症や脱水症状だけでなく、腎臓の機能障害ももたらし、家計の収入にも深刻な影響を及ぼすとした。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/08/22(金) 22:39
NY株、反発して始まる
-
社会
-
2025/08/22(金) 22:27
知床峠でクマ出没、駐車場閉鎖
-
社会
-
2025/08/22(金) 22:24
神戸女性殺害か、35歳男逮捕
-
おくやみ
-
2025/08/22(金) 22:11
鐘ケ江管一さん死去
-
市況
-
2025/08/22(金) 22:03
為替相場22日(日本時間22時)
-
国際
-
2025/08/22(金) 22:03
ボルトン元補佐官宅捜索か
-
速報
-
2025/08/22(金) 22:03
神戸女性刺殺疑い、逮捕は谷本将志容疑者
-
経済
-
2025/08/22(金) 22:00
NY円、148円台後半
-
社会
-
2025/08/22(金) 21:54
除染作業の男性死亡、福島
-
速報
-
2025/08/22(金) 21:51
元長崎県島原市長の鐘ケ江管一さん死去
-
速報
-
2025/08/22(金) 21:51
NY円、148円59~69銭
-
速報
-
2025/08/22(金) 21:45
神戸女性殺害疑い逮捕は35歳男