商業施設内の店舗に展示されたスマートフォン=7月、北京(共同)
【北京共同】中国国家統計局が15日発表した7月の消費動向を示す小売売上高は前年同月比で3・7%増加した。伸び率は6月より1・1ポイント鈍化した。政府は景気対策を強化しているものの、不動産不況に伴う内需低迷が続いている。
政府が買い替え促進策を実施している家電類は28・7%、スマホなど通信機器は14・9%それぞれ増えた。一方で飲食業は1・1%の伸びにとどまり、不振が目立った。
工業生産は5・7%増えた。伸び率は1・1ポイント鈍化した。セメントやガラス、粗鋼はマイナスとなった。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/08/23(土) 05:27
米政府がインテル株10%取得と商務長官
-
国際
-
2025/08/23(土) 05:26
米大統領、対ロシア制裁に再言及
-
市況
-
2025/08/23(土) 05:10
為替相場23日(日本時間5時)
-
社会
-
2025/08/23(土) 05:10
逮捕の男、殺意「分からない」
-
速報
-
2025/08/23(土) 04:45
「2週間」で対ロ制裁の可能性とトランプ氏
-
社会
-
2025/08/23(土) 02:04
校内の「居場所」や支援員拡充へ
-
市況
-
2025/08/23(土) 02:04
為替相場23日(日本時間2時)
-
速報
-
2025/08/23(土) 01:33
女性刺殺疑いの男、新幹線で東京方面へ
-
速報
-
2025/08/23(土) 01:15
「刺したのは間違いない」と谷本容疑者
-
速報
-
2025/08/23(土) 01:15
容疑者と死亡女性の面識は「今後の捜査」
-
国際
-
2025/08/23(土) 01:15
ボルトン元補佐官宅捜索か
-
速報
-
2025/08/23(土) 01:09
女性刺殺疑いの容疑者は東京都新宿区在住