沖縄国際大にヘリが墜落した事故から21年となり、米軍普天間飛行場の早期閉鎖を求める集会で声明文を読み上げる安里肇学長=13日午後、沖縄県宜野湾市
沖縄県宜野湾市の沖縄国際大に米軍普天間飛行場のヘリコプターが墜落した事故から21年となった13日、大学が事故を語り継ぎ、隣接する同飛行場の早期閉鎖を求める集会を開いた。事故で焼けたアカギの木が残る広場近くに教職員や住民ら約50人が集まり、沖縄の空の安全と平和を願った。
安里肇学長は集会で、普天間所属のヘリが昨年11月に同県国頭村で不時着したことなどに触れ「21年経過しても変わらぬ現状に強い憤りを感じる」と強調。「基地の存続を認めることは絶対にできない」と訴えた。
事故は2004年8月13日に発生。普天間を離陸した海兵隊の大型輸送ヘリが大学本館に激突し、乗員の米兵3人が負傷した。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/08/20(水) 04:15
ロ・ウクライナ会談開催にハンガリーが意欲
-
市況
-
2025/08/20(水) 04:04
為替相場20日(日本時間4時)
-
速報
-
2025/08/20(水) 03:21
プーチン氏がゼレンスキー氏との会談に合意
-
速報
-
2025/08/20(水) 03:21
ロとウクライナ首脳会談開催地を協議中と米
-
市況
-
2025/08/20(水) 02:04
為替相場20日(日本時間2時)
-
経済
-
2025/08/20(水) 00:39
米FRB議長候補面談へ
-
社会
-
2025/08/20(水) 00:19
93歳父殺害疑い、長男逮捕
-
速報
-
2025/08/19(火) 23:57
秋田の93歳男性殺害疑いで同居長男を逮捕
-
経済
-
2025/08/19(火) 23:31
NY株、反発
-
速報
-
2025/08/19(火) 23:21
米FRB議長候補面談へ
-
気象
-
2025/08/19(火) 23:13
震度=気象庁発表(19日23時5分):地震
-
速報
-
2025/08/19(火) 22:39
NY株、反発して始まる