米グーグルのインターネット閲覧ソフト「クローム」のロゴ(ゲッティ=共同)
【ニューヨーク共同】生成人工知能(AI)開発を手がける米パープレキシティは12日、米グーグルに対し、インターネット閲覧ソフト「クローム」を345億ドル(約5兆1千億円)で買収すると提案した。15日までに回答するよう求めている。検索事業の独占を巡る連邦地裁判決が迫る中、売却決定を見越した動きとみられる。
クロームは世界で約35億人が利用し検索市場の6割超を占める。価値は推定200億~500億ドル。グーグルは売却には否定的だが、パープレキシティは「独立した企業が運営することで最大の公共利益がかなう」としている。米オープンAIも買収に関心を示す。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/08/13(水) 22:45
大阪メトロ中央線、万博と隣接駅の間で再開
-
速報
-
2025/08/13(水) 22:39
NY株、続伸して始まる
-
速報
-
2025/08/13(水) 22:21
大阪メトロ中央線見合わせ、再開めど立たず
-
経済
-
2025/08/13(水) 22:12
NY円、147円台前半
-
市況
-
2025/08/13(水) 22:04
為替相場13日(日本時間22時)
-
速報
-
2025/08/13(水) 21:51
NY円、147円34~44銭
-
文化・芸能
-
2025/08/13(水) 21:29
上村被告に罰金の有罪判決、香港
-
暮らし・話題
-
2025/08/13(水) 21:05
“新成人”祝う花火の大輪、下関
-
経済
-
2025/08/13(水) 21:05
【独自】田植え不要のコメ栽培支援、政府
-
おくやみ
-
2025/08/13(水) 21:05
山田信夫さん死去
-
政治
-
2025/08/13(水) 21:05
【独自】海自中古護衛艦の輸出、拡大検討
-
速報
-
2025/08/13(水) 21:03
熊本市の川で発見の遺体は行方不明男性