運行再開の目標時期について記者会見する、いすみ鉄道の古竹孝一社長=2日午後、千葉県大多喜町
昨年10月の脱線事故から全線運休が続く千葉県の第三セクターいすみ鉄道(同県大多喜町)は2日、利用者の多い一部区間で2027年秋までの運行再開を目指すと発表した。復旧費用は約14・5億円を見込み、県や沿線自治体に支援を要請した。同社は事故以降、代行バスを走らせている。
同社によると、JR東日本などと安全対策の検討を進め、先行して再開を目指す大原―大多喜の計約7キロで、枕木約2700本の交換など大規模な補修が必要と判断した。記者会見した古竹孝一社長は「少しでも早く再開できるよう努力する」と述べた。
大多喜―上総中野の運行再開は復旧費用などを調査し、関係自治体と協議して判断するとした。
おすすめニュース
-
経済
-
2025/07/10(木) 22:04
日銀全地域で景気判断維持
-
経済
-
2025/07/10(木) 22:04
NY円、146円台前半
-
市況
-
2025/07/10(木) 22:04
為替相場10日(日本時間22時)
-
速報
-
2025/07/10(木) 22:03
内閣不信任案を秋に出す可能性あると野田氏
-
政治
-
2025/07/10(木) 21:58
中国副首相、万博で来日
-
社会
-
2025/07/10(木) 21:52
関東甲信と東北で大雨
-
政治
-
2025/07/10(木) 21:52
外国人の不動産投機把握へ
-
速報
-
2025/07/10(木) 21:51
NY円、146円35~45銭
-
速報
-
2025/07/10(木) 21:45
外務次官、中国大使に再発防止を要求
-
社会
-
2025/07/10(木) 21:40
保育大手、虐待疑いを報告せず
-
政治
-
2025/07/10(木) 21:40
自民参院議席「減らす」
-
速報
-
2025/07/10(木) 21:39
ロ外相と率直で重要な会話したと米長官