朝鮮戦争前の昆虫標本発見

済州島で採集されたヒメシジミの標本(九州大提供)
済州島で採集されたヒメシジミの標本(九州大提供)
  • 済州島で採集されたヒメシジミの標本(九州大提供)
  • 見つかった標本について説明する九州大の広渡俊哉名誉教授=2024年12月

 「韓国のファーブル」と呼ばれる昆虫学者石宙明(1908~50年)が収集した昆虫標本が九州大で発見され昨年9月、韓国側に移管された。見つかったのは朝鮮半島や済州島で採集された35種129個体。石の標本はほとんどが朝鮮戦争で焼失するなどし、歴史的価値は高い。識者は「当時の自然環境を示す貴重な資料で、希少種の保全策の検討にも役立つ」と研究上の意義も強調する。

 石は平壌生まれで日本の植民地下で育った。26年に鹿児島大農学部の前身に入学。リンゴの木に付く害虫を研究し、昆虫への興味を深めた。卒業後、朝鮮に戻って研究を続け、生涯で集めたチョウなどの昆虫標本は75万個体に上るとされる。

 だが50年に朝鮮戦争が始まり、標本は失われた。石自身、何らかのトラブルに巻き込まれ、41歳の若さで亡くなった。

 九大の広渡俊哉名誉教授(昆虫学)は「朝鮮戦争以前の現地の自然環境が推定できる。100年にわたる日韓の交流を継承し、共同研究をさらに進めたい」と話した。

おすすめニュース

経済
2025/05/03(土) 13:04
米、車部品25%関税「発動」
速報
2025/05/03(土) 12:57
女性不明、聴取に元交際相手「知らない」
政治
2025/05/03(土) 12:06
自民、選挙時のSNS規制必要
速報
2025/05/03(土) 11:39
自民逢沢氏、SNS偽情報の即刻削除に言及
社会
2025/05/03(土) 11:23
熱海の旅館で火災、140人避難
経済
2025/05/03(土) 10:52
トランプ氏、米景気懸念打ち消し
国際
2025/05/03(土) 10:34
シンガポールで総選挙
社会
2025/05/03(土) 10:28
神戸徳洲会、患者死亡で報告書
社会
2025/05/03(土) 10:28
老人ホーム入所男性が死亡、佐賀
国際
2025/05/03(土) 10:22
CIA、大規模人員削減か
速報
2025/05/03(土) 10:21
神戸徳洲会の患者死亡、検査「不適切」
国際
2025/05/03(土) 10:16
米、独を「専制政治」と批判

3日付の紙面はこちら

アクセスランキング 13:1集計

あの日にかえりたい

大分県の天気

今日 5月3日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 26℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 10% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 5月3日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 25℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 10% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 5月3日(

晴れ後時々曇り晴れ後曇り
気温 26℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 10% 30%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 5月3日(

晴れ後一時雨晴れ後一時雨
気温 27℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 10% 50%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR