「地下洪水」で断層ずれた?

プレートから有馬温泉への水の供給と地震発生のメカニズム(イメージ)
プレートから有馬温泉への水の供給と地震発生のメカニズム(イメージ)

 地震の原因として指摘されるものの一つに地下水の動きがある。筑波大の研究チームは1995年の阪神大震災について、有馬温泉(神戸市)の地下にフィリピン海プレートから大量の水が供給され、洪水のようにあふれて断層がずれやすくなり、引き起こされた可能性があるとの分析結果を6日までにまとめた。

 阪神大震災の震源域と有馬温泉は数十キロの距離で、チームの山中勤教授は「震源域の断層に水が大量に供給されたことで、摩擦力が下がってずれやすくなり、地震が起きたと考えられる」と話す。

 チームは、温泉や地下水にどれだけ重い酸素分子と水素分子が含まれるかを示す「同位体比」で水の起源を調査。七つの源泉で測った同位体比などを基に、温泉水のうち、地下にあるフィリピン海プレートから供給された水の割合について、時間的な変化を分析した。

 その結果、60年代以降はプレート水の割合は一貫して減る傾向にあったが、95年前後に急上昇したことが判明。特に3カ所では、地震発生前の94年ごろにプレート水の大量供給が起きたことが分かった。

おすすめニュース

暮らし・話題
2025/04/29(火) 16:18
佐賀「有田陶器市」始まる
市況
2025/04/29(火) 16:07
為替相場29日(日本時間16時)
暮らし・話題
2025/04/29(火) 16:07
京都「壬生狂言」皿割りに歓声
政治
2025/04/29(火) 16:07
水産物輸入、目に見える成果要請
科学・環境
2025/04/29(火) 15:46
鳥の種類、さえずりでAIが特定
経済
2025/04/29(火) 15:46
人口減少で空き地増、管理に指針
速報
2025/04/29(火) 15:33
経済対策、消費税減税も検討材料と公明代表
国際
2025/04/29(火) 15:29
南北友好を象徴する歌を禁止に
国際
2025/04/29(火) 15:29
UNHCR、職員削減を開始
科学・環境
2025/04/29(火) 15:21
米アマゾン、衛星網構築へ
速報
2025/04/29(火) 15:15
島根県の湖で小型機事故か、命に別条なし
文化・芸能
2025/04/29(火) 15:12
「オズの魔法使」AI超高精細に

29日付の紙面はこちら

アクセスランキング 16:11集計

あの日にかえりたい

大分県の天気

今日 4月29日(

晴れ晴れ
気温 21℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 0% 0%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 4月29日(

晴れ晴れ
気温 20℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 0% 0%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 4月29日(

晴れ晴れ
気温 20℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 0% 0%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 4月29日(

晴れ晴れ
気温 23℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 0% 0% 0%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR