【ワシントン共同】米連邦準備制度理事会(FRB)は17、18両日、金融政策を決める連邦公開市場委員会(FOMC)を開く。物価高が収まりつつある中、金融引き締め長期化による景気減速への対応のため、約4年半ぶりに政策金利の引き下げに踏み切る公算が大きい。市場は0・25%の利下げを有力視する。会合後に公表する経済見通しで利下げペースをどう予想するかも焦点だ。
利下げを決めれば、新型コロナウイルス禍による経済低迷への対応として臨時FOMCを開き、事実上のゼロ金利政策の導入を決めた2020年3月15日以来。この会合では1%の緊急追加利下げと量的緩和の実施を同時に決めた。
おすすめニュース
-
経済
-
2025/09/11(木) 07:21
アラスカLNGに関心表明
-
市況
-
2025/09/11(木) 07:09
為替相場11日(日本時間7時)
-
速報
-
2025/09/11(木) 07:03
トランプ氏が半旗掲揚を命令
-
速報
-
2025/09/11(木) 07:03
当局がカーク氏の死亡確認と米メディア
-
国際
-
2025/09/11(木) 07:02
カタールにハマス追放要求
-
国際
-
2025/09/11(木) 06:46
米保守系政治活動家が銃撃される
-
経済
-
2025/09/11(木) 06:38
NY円、147円台半ば
-
国際
-
2025/09/11(木) 06:30
ヘンリー王子、英王に面会
-
速報
-
2025/09/11(木) 06:21
NY円、147円42~52銭
-
速報
-
2025/09/11(木) 06:03
「若者の心を理解」とトランプ氏が追悼
-
国際
-
2025/09/11(木) 05:58
米国と中国、外務・国防相が対話
-
国際
-
2025/09/11(木) 05:56
韓国、米に「憂慮」伝達