路線価が39年連続で全国最高となった「鳩居堂」前=東京・銀座
国税庁は1日、相続税や贈与税の算定基準となる2024年分の路線価(1月1日時点)を発表した。全国約31万5千地点の標準宅地の平均変動率は前年比2・3%増となり、3年連続の上昇。現在の計算方法になった10年以降最大の上昇率で、初めて2%を超えた。
昨年5月に新型コロナウイルス感染症が5類に移行。「脱コロナ」に伴う回復基調が鮮明に出た。マンションの需要が手堅く、インバウンド(訪日客)が訪れやすい都市部を中心に勢いが見られた一方、交通アクセスの悪い地方都市は伸び悩んだ。
今回の路線価に、1月1日発生の能登半島地震の影響は反映されていない。このため国税庁は路線価とは別に新潟、富山、石川の3県全域の計約2万1千平方キロメートルで被災状況を反映させる「調整率」を公表。石川県輪島市や同県珠洲市などで税負担を軽減する。
都道府県別で上昇したのは29都道府県で、昨年から4増えた。下落は16県で、昨年から4減った。上昇率トップは5・8%の福岡県で、沖縄県(5・6%)、東京都(5・3%)などが続いた。
おすすめニュース
-
市況
-
2025/04/25(金) 13:05
為替相場25日(日本時間13時)
-
市況
-
2025/04/25(金) 13:05
東京株式25日13時
-
速報
-
2025/04/25(金) 13:03
赤沢再生相、30日訪米で2回目関税交渉へ
-
速報
-
2025/04/25(金) 13:03
東証、一時700円超高
-
政治
-
2025/04/25(金) 12:40
年金法案提出日の明示は困難
-
社会
-
2025/04/25(金) 12:32
アマゾンに3500万円賠償命令
-
経済
-
2025/04/25(金) 12:16
ラピダス支援、改正法成立
-
速報
-
2025/04/25(金) 12:15
池田泉州ホールディングス社長に阪口氏
-
経済
-
2025/04/25(金) 12:07
セブン&アイ、チームで成長加速
-
社会
-
2025/04/25(金) 12:00
ラインで指示を受けて強盗か
-
経済
-
2025/04/25(金) 11:52
東証、午前終値3万5527円
-
社会
-
2025/04/25(金) 11:49
尼崎脱線、亡き人へ変わらぬ祈り