2025426日()

【シゴト図鑑】美容師 池見祐哉さん

池見祐哉さん
池見祐哉さん

 カット、パーマ、カラーリングなど、髪を美しく整えたりイメージチェンジをしたりする際、頼りになる美容師。美容師としての技術に加えてコミュニケーションの技術など、自身の魅力が来店の動機につながるサービス業でもある。美容室のオーナーと店長、男女2人の美容師に話を聞いた。

■池見祐哉(いけみ・ゆうや)さん(34)
 Three(スリー=大分市)代表 

PROFILE/
 大分市出身。大分東高、熊本学園大経済学部を卒業後、大分市内の美容室で働きながら明星国際ビューティカレッジで学び、美容師免許を取得した。2020年、独立し開業。常連客は大分市内に限らず、北九州市や中津市などからも。大分市で美容師の妻、小1と2歳の息子と暮らす。

<勉強>
 所属する美容室を超えてスタイリストが集まり、勉強会を行う。それぞれのカット法を情報交換するなど、技術の向上に努めている。

<趣味>
 小1の息子と一緒にブラックバス釣りに行ったり、高校の同級生らとソフトボールチームをつくって大会に出場したりしている。

<お守り>
 師匠と慕う美容師からプレゼントされた、カット用のはさみ。日常的に身に着け、大切にしている。

<ワタシが美容師になった理由。>
 中3の頃、お年玉で買ったすきばさみで、祖母が髪の毛を切らせてくれた。高2の時、今も師匠と慕う美容師に客として出会い、素晴らしい人間性にひかれた。ヘアスタイルはもちろん、学校や部活、進路の相談までするように。中3でうっすらあった「美容師になりたい」という気持ちが、ますます強くなった。
 一方、小2から続けるソフトボールで評価され、大学は強豪校に進むことに。すぐにレギュラーに選抜され、3年のインターカレッジでは全国3位に輝いた。しかし週6日、21時まで練習に取り組む中でも「美容師」という仕事は心に引っかかっていた。
 一度は就職活動を始めたが、美容師の夢を諦めきれず、就活をやめた。美容師になると決め、大学卒業後に帰郷。美容室で働きながら夜間は専門学校に通い、2年で美容師免許を取得した。さらに別の店で10年勤務し4年間店長を務めた後、独立開業。店名は接客や経営などの三位一体や、“三方よし”の考え方から「Three」と名付けた。
 美容師になることを心配しつつも理解し応援してくれた両親を、より安心させたい―。経営者となった今、19時までで閉店し、従業員共々帰宅。給与やボーナス、福利厚生面など、美容師の社会的地位を高めるべく、待遇や働き方の改革を図っている。
 「小学生向けの職業体験などを行い、楽しい仕事だと感じてほしい。保護者には働き方改革後の美容師の現状を知ってもらえるよう、頑張りたい」と意気込む。

おすすめニュース

連載
2025/04/22(火) 03:00
【5分でできるエクササイズ】お尻のトレーニング⑫バックラ...
連載
2025/04/10(木) 03:00
【辻説法、子育て無用論】新見隆
連載
2025/04/04(金) 03:00
【塾メシ】かに風味のなめこ雑炊
アート
2025/03/31(月) 03:00
◆ハニカムアート(24)芳賀信幸展
就職
2025/03/30(日) 03:00
好きなものづくりを地元で
就職
2025/03/29(土) 03:00
日本一のオリーブ生産地目指す
連載
2025/03/27(木) 03:00
【吹き出しバトル!NEO】オモシロせりふで笑いをとれ!
就職
2025/03/27(木) 03:00
技能五輪全国大会に出場し成長
大学受験
2025/03/26(水) 03:00
ものづくりの面白さに目覚め大学選ぶ
連載
2025/03/25(火) 03:00
【5分でできるエクササイズ】お尻のトレーニング⑪ワンレッ...
大学受験
2025/03/22(土) 03:00
自分の知的好奇心を追求
連載
2025/03/21(金) 03:00
たちどまる練習~哲学対話のある風景⑥