佐伯豊南高商業部がサメとカツオをふりかけに 未利用魚の加工商品化に2社協力

出来上がった2種のふりかけを手にする生徒と山忠、めばるの関係者ら=佐伯市鶴見沖松浦の漁村女性グループめばる前
出来上がった2種のふりかけを手にする生徒と山忠、めばるの関係者ら=佐伯市鶴見沖松浦の漁村女性グループめばる前

 【佐伯】佐伯市の佐伯豊南高商業部(阿南音羽部長、8人)と水産加工の山忠(山城繁樹社長・同市鶴谷町)、漁村女性グループめばる(小谷晃文社長・同市鶴見沖松浦)が、サメとカツオを原料にした2種類のふりかけを作った。さいき桜まつり会場で試食・販売会を開く。
 同部は持続可能な開発目標(SDGs)に関係する商品開発などを目的に活動している。本年度は市内で取れる未利用魚の加工商品化を企画。両社に協力を願い、市内で水揚げされるものの、見かける機会が少ないホシザメとソウダガツオを原料にしたふりかけ作りに取り組んだ。
 完成した商品は「ふかちゃん」(サメ)と「かつおくん」。いずれもめばるが鮮魚を加工し、山忠のヒジキとブレンドしたもの。生徒はネーミングや「サメ、食べたことある?」―などのキャッチコピーを考え、ラベルデザインを担った。
 25日はめばるでサメのふりかけ作りや袋詰めなどの最終作業があった。同校からは阿南部長(17)、鶴岡萌愛(まな)さん(17)、森川うららさん(17)、岡部心海(くるみ)さん(17)の2年生4人が参加。小谷社長らの指導を受けながらラベル貼り、味の確認などに臨んだ。
 桜まつりでは1袋500円で販売予定。試食用のおにぎりも準備する。4人は「サメをさばく体験など、完成までの過程を通して、食品を作る大変さ、厳しさ、難しさを知ることができ、勉強になった」と感謝しながら「どちらもおいしい。ぜひ食べてほしい」と呼びかけた。

 × × ×

 佐伯市最大のイベント「さいき桜まつり」は29、30の両日、同市大手町の旧佐伯文化会館下のお祭り広場などで開かれる。

おすすめニュース

佐伯
2025/07/25(金) 16:12
「佐伯ウラオモテアクト」のキックオフイベント日本文理大付...
佐伯
2025/07/25(金) 16:10
佐伯市で荒武久美子バレエ研究所の発表会美しく力強い踊りを...
佐伯
2025/07/25(金) 11:13
佐伯市で海の日記念式典、功労者4人を表彰50人出席「豊かな...
佐伯
2025/07/24(木) 13:31
佐伯豊南高生が台湾の学生らと交流歴史と文学の道を散策、茶...
佐伯
2025/07/24(木) 12:51
トレッキングを楽しみながらごみ拾い佐伯市の大入島で「クリ...
佐伯
2025/07/24(木) 12:48
佐伯市退職校長会の趣味展書や工芸、絵画など98点が並ぶ
佐伯
2025/07/24(木) 11:52
佐伯市で市民講座「十五年戦争と軍都・佐伯」日本海軍と当時...
佐伯
2025/07/23(水) 13:43
VR映像で工事現場見学や無線通信の仕組み学ぶ佐伯豊南高で建...
佐伯
2025/07/23(水) 13:42
被爆体験伝承者から戦争や核の恐ろしさ学ぶ佐伯市の本匠中で...
佐伯
2025/07/22(火) 11:18
佐伯の海を活用した観光コンテンツに市民団体などがシーカヤ...
佐伯
2025/07/20(日) 03:00
マークさんと佐伯・大地酒造がコラボ、夏の酒完成日出米を「...
佐伯
2025/07/18(金) 18:43
佐伯市の鶴谷中手芸部、児童クラブに作品贈る季節のオブジェ...

26日付の紙面はこちら

アクセスランキング 23:51集計

大分県の天気

今日 7月27日(

曇り時々晴れ曇り時々晴れ
気温 32℃ 26℃
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 40% 40% 20% 10%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月27日(

曇り一時雨曇り時々雨
気温 32℃ 25℃
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 60% 60% 40% 30%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月27日(

曇り時々晴れ曇り時々晴れ
気温 34℃ 26℃
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 20% 20% 10% 10%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 7月27日(

曇り時々晴れ曇り時々晴れ
気温 35℃ 26℃
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 40% 40% 30% 20%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR