記念写真に納まる、ノーベル生理学・医学賞に選ばれた坂口志文大阪大特任教授(左)と化学賞に選ばれた北川進京都大特別教授=10日午後、京都市左京区
今年のノーベル生理学・医学賞に選ばれた坂口志文大阪大特任教授(74)と化学賞に選ばれた北川進京都大特別教授(74)が10日、京大で対談した。2人の対談は受賞決定後初。研究分野で人工知能(AI)の活用が進んでいることに関し、北川さんは有用としつつ「源流のところでは人間がまだまだ必要」と述べ、坂口さんも「AIは使うものであって使われるものではない」と断言した。
坂口さんと北川さんはともに京大が母校。北川さんはAIについて、論文などアウトプットに強みがあるとした上で「データは誰が出すのか」と人間の必要性を指摘。坂口さんは、医療ではAIを取り込むことで正確な診断につながるとする一方「(研究で)何が新しいことか、何が重要か」を決めるのは人間だと応じた。
決定後、2人は公の場で、次世代研究者の育成について幾度も触れてきた。北川さんは若い研究者が活躍できるよう「サポートするシステムづくりは大事」と指摘。坂口さんは留学する人が減っているとして「もう少し積極的になってほしい」と期待した。
おすすめニュース
-
経済
-
2025/11/10(月) 20:46
【独自】政府経済対策、商品券発行を支援
-
速報
-
2025/11/10(月) 20:45
維新の経済提言判明、政府効率化局設置要求
-
速報
-
2025/11/10(月) 20:39
自民党大会、来年3月15日に開催へ
-
科学・環境
-
2025/11/10(月) 20:22
新潟県知事、14日に原発視察
-
詳報
-
2025/11/10(月) 20:22
衆院予算委論戦の焦点(12)
-
詳報
-
2025/11/10(月) 20:22
衆院予算委論戦の焦点(11)
-
市況
-
2025/11/10(月) 20:03
為替相場10日(日本時間20時)
-
詳報
-
2025/11/10(月) 19:56
ノーベル賞2教授対談の一問一答
-
詳報
-
2025/11/10(月) 19:56
衆院予算委論戦の焦点(10)
-
詳報
-
2025/11/10(月) 19:51
衆院予算委論戦の焦点(9)
-
詳報
-
2025/11/10(月) 19:51
衆院予算委論戦の焦点(8)
-
詳報
-
2025/11/10(月) 19:51
衆院予算委論戦の焦点(7)