日本産食材(手前)を使った料理コンテストで、試食する金杉憲治駐中国大使(中央)ら=16日、北京の日本大使館(共同)
【北京共同】中国北京市の日本大使館で16日、日本食品の展示・商談会が開かれ、計約50の事業者や自治体などが日本産の食品をアピールした。来場者は熊本県の米焼酎や沖縄県の泡盛、新潟県のコシヒカリなどを口にした。
金杉憲治駐中国大使は「日本の食品は安全・安心、高品質という評価を得ている」と強調。健康志向など時代の変化にも柔軟に対応していると説明した。出展した新潟市北京事務所の生浦純所長は「中国の料理店とつながって、コシヒカリのおいしさを知って、楽しんでいただきたい」と意気込みを話した。
大使館の初の取り組みとして日本料理コンテストも開催した。
おすすめニュース
-
経済
-
2025/10/17(金) 06:21
NY株続落、301ドル安
-
速報
-
2025/10/17(金) 06:15
米財政収支、3年ぶりに赤字縮小
-
速報
-
2025/10/17(金) 06:09
米ロ首脳会談、遠くない時期にとトランプ氏
-
速報
-
2025/10/17(金) 06:09
米大統領、トマホーク供与に慎重姿勢
-
経済
-
2025/10/17(金) 06:06
G20、共同声明採択せず
-
市況
-
2025/10/17(金) 06:06
為替相場17日(日本時間6時)
-
速報
-
2025/10/17(金) 05:57
ハマスが新たに遺体返還とトランプ氏
-
国際
-
2025/10/17(金) 05:56
キスマイ千賀さんが作品展
-
速報
-
2025/10/17(金) 05:51
ボルトン元米大統領補佐官を起訴と報道
-
市況
-
2025/10/17(金) 05:50
NY株式16日終値
-
速報
-
2025/10/17(金) 05:33
独上級裁、ベルリン少女像の撤去命じる
-
速報
-
2025/10/17(金) 05:27
NY株続落、301ドル安