岡山県は14日、県の複数のホームページ(HP)に不正アクセスがあったと発表した。個人情報の流出は確認されていない。一部のサイトには改ざんの形跡があり、レンタルサーバーを共有する八つのサイトの公開を停止した。復旧の時期は未定だという。
県によると、職員が11日、婚活支援事業のサイトにアクセスしようとしたところつながらず、管理業者が調査したところ不正アクセスと改ざんが判明した。同じサーバーにある他のサイトも調査すると、さらに6サイトで改ざんを確認。確認されなかったサイトも含めて公開を停止した。他のページへの影響はみられないという。
おすすめニュース
-
経済
-
2025/10/14(火) 22:05
25年の世界成長率3・2%
-
市況
-
2025/10/14(火) 22:05
為替相場14日(日本時間22時)
-
速報
-
2025/10/14(火) 21:57
NY円、151円91銭~152円01銭
-
速報
-
2025/10/14(火) 21:51
小泉氏防衛相、林氏総務相の起用案浮上
-
気象
-
2025/10/14(火) 21:41
震度=気象庁発表(14日21時37分):地震
-
文化・芸能
-
2025/10/14(火) 21:41
遺族、NHK戦争特番巡り要望書
-
経済
-
2025/10/14(火) 21:37
「エア」中国で22日販売
-
政治
-
2025/10/14(火) 21:25
自民懇談会で「総・総分離」論
-
社会
-
2025/10/14(火) 21:17
歌舞伎町で女子中学生転落死
-
暮らし・話題
-
2025/10/14(火) 21:13
石破首相、ミャクミャクに別れ
-
国際
-
2025/10/14(火) 20:53
フランス野党、新内閣不信任提出
-
科学・環境
-
2025/10/14(火) 20:49
東大に2学部新設構想