【ニューヨーク共同】9日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は4日続落し、前日比243・36ドル安の4万6358・42ドルで取引を終えた。予算切れによる米政府機関の一部閉鎖に伴う影響が警戒され、売り注文が優勢だった。
閉鎖により米重要統計の発表延期が相次ぎ、経済状況が把握しづらくなっている。また、相場上昇を支えてきた人工知能(AI)関連銘柄の一部で、株価が過熱気味との見方から売りが出た。
ハイテク株主体のナスダック総合指数は反落し、18・75ポイント安の2万3024・63だった。
おすすめニュース
-
経済
-
2025/10/10(金) 11:47
外国人に起業で在留資格、厳格化
-
速報
-
2025/10/10(金) 11:45
名古屋で無許可ホスト営業疑い男3人逮捕
-
社会
-
2025/10/10(金) 11:41
トランプ氏に被爆地訪問を要請
-
経済
-
2025/10/10(金) 11:41
大阪の建設会社が更生法
-
速報
-
2025/10/10(金) 11:39
東証、午前終値492円安
-
社会
-
2025/10/10(金) 11:35
メダル装い金密輸未遂容疑
-
市況
-
2025/10/10(金) 11:35
東京株式10日午前終値
-
市況
-
2025/10/10(金) 11:35
為替相場10日(日本時間11時30分)
-
政治
-
2025/10/10(金) 11:35
ウクライナに陸自教官2人派遣
-
速報
-
2025/10/10(金) 11:33
メダルと偽り金密輸未遂疑い、男女8人摘発
-
速報
-
2025/10/10(金) 11:33
フィリピン沖地震、日本で被害の心配なし
-
社会
-
2025/10/10(金) 11:28
在留外国人、過去最多395万人