環境省は29日、特別天然記念物で絶滅危惧種のニホンライチョウを長野の中央アルプスに放す事業を完了したと発表した。同日に8羽を駒ケ岳に放した。野生復帰が目的で2021年度に始まり、これまで約70羽を放鳥している。
環境省の福田真専門官は、中アでの個体数が一定程度増えたとの認識を示し「今後は維持されるか確認していく。成功すれば希少種保護にとって大きな一歩になる」と話した。
本年度は4回にわたり、成鳥とひな計19羽を放鳥。個体はそれぞれ那須どうぶつ王国(栃木県那須町)と大町山岳博物館(長野県大町市)、茶臼山動物園(長野市)、いしかわ動物園(石川県能美市)で飼育されていた。
おすすめニュース
-
国際
-
2025/09/29(月) 20:29
独首都少女像の存続へ仮処分申請
-
社会
-
2025/09/29(月) 20:17
大分放送社員が着服、解雇
-
市況
-
2025/09/29(月) 20:05
為替相場29日(日本時間20時)
-
社会
-
2025/09/29(月) 20:05
いじめ対応怠ったと両親が提訴
-
速報
-
2025/09/29(月) 19:57
韓国系団体、独少女像存続求め仮処分申請
-
経済
-
2025/09/29(月) 19:53
米自動車関税の影響懸念
-
科学・環境
-
2025/09/29(月) 19:53
飲料容器再利用の自販機を設置
-
社会
-
2025/09/29(月) 19:46
かけ子少年紹介疑い、女を逮捕
-
速報
-
2025/09/29(月) 19:45
原燃、再処理工場審査で11月説明終了は困難
-
気象
-
2025/09/29(月) 19:42
震度=気象庁発表(29日19時39分):地震
-
政治
-
2025/09/29(月) 19:42
AIポルノ対策、26年度検討
-
社会
-
2025/09/29(月) 19:29
広島、住宅に女性2遺体