発射される北朝鮮の超大型放射砲(多連装ロケット砲)=8日(朝鮮中央通信=共同)
【北京共同】北朝鮮メディアは9日、金正恩朝鮮労働党総書記が8日に東部の軍部隊で短距離弾道ミサイル「KN23」や超大型放射砲(多連装ロケット砲)の発射訓練を指導したと報じた。いずれも核弾頭の搭載を想定した反撃用の訓練で、在韓米軍などを標的にしているとみられる。
北朝鮮は核攻撃までの工程をまとめた手順を「核の引き金」と称している。金氏は昨年4月にも同種の訓練を指導しており、核兵器の運用を定期的に習熟させているもようだ。
北朝鮮メディアによると、軍部隊はミサイルなどを各種の敵の対象物に向けて同時、散発的に発射。「核の危機」に対する迅速な指揮と部隊動員の流れを確認した。
おすすめニュース
-
経済
-
2025/05/09(金) 14:46
政府の借金1323兆円に
-
社会
-
2025/05/09(金) 14:27
皇居で春の叙勲、大綬章親授式
-
社会
-
2025/05/09(金) 14:27
北海道、大阪の郵便局に立ち入り
-
速報
-
2025/05/09(金) 14:27
オンラインカジノ、今国会の法改正で一致
-
速報
-
2025/05/09(金) 14:27
東証、一時600円超高
-
速報
-
2025/05/09(金) 14:27
政府借金、24年度末は過去最大1323兆円
-
経済
-
2025/05/09(金) 14:25
感熱紙に印刷できるカメラ
-
速報
-
2025/05/09(金) 14:21
JA全農、落札した備蓄米の32%を出荷
-
経済
-
2025/05/09(金) 14:17
こだわり素材のソーダ
-
経済
-
2025/05/09(金) 14:17
大人の味わいチップス
-
経済
-
2025/05/09(金) 14:09
中国、4月の対米輸出21%減
-
市況
-
2025/05/09(金) 14:09
為替相場9日(日本時間14時)