「健康寿命」横ばい、厚労省発表

平均寿命と健康寿命の推移
平均寿命と健康寿命の推移

 厚生労働省は24日、介護を受けたり寝たきりになったりせずに日常生活を送れる期間を示す「健康寿命」が、2022年は男性72・57歳、女性75・45歳だったと公表した。前回調査の19年(男性72・68歳、女性75・38歳)から、ほぼ横ばいで推移した。

 健康寿命は3年ごとに公表。平均寿命との差は日常生活に制限のある「不健康な期間」を意味するため、厚労省は差を縮めることを目指している。22年の差は男性8・49歳、女性11・63歳となり、初公表の10年以降、縮小傾向が続いている。

 都道府県別で健康寿命が最長だったのは、男女ともに静岡県で男性73・75歳、女性76・68歳。最短はともに岩手県で男性70・93歳、女性74・28歳だった。

 厚労省は本年度からの12年間の健康づくり計画「健康日本21(第3次)」で、健康寿命の延伸と都道府県格差の縮小を掲げ、喫煙・飲酒や睡眠、女性の骨粗しょう症検診の受診率に関する数値目標も設定している。

おすすめニュース

経済
2025/04/25(金) 13:37
中国、米国半導体を関税除外か
社会
2025/04/25(金) 13:21
日本郵便に国交省が「特別監査」
社会
2025/04/25(金) 13:21
尼崎JR脱線事故20年で慰霊式
速報
2025/04/25(金) 13:09
中国、米国製半導体を報復関税から除外か
市況
2025/04/25(金) 13:05
為替相場25日(日本時間13時)
市況
2025/04/25(金) 13:05
東京株式25日13時
速報
2025/04/25(金) 13:03
赤沢再生相、30日訪米で2回目関税交渉へ
速報
2025/04/25(金) 13:03
東証、一時700円超高
政治
2025/04/25(金) 12:40
年金法案提出日の明示は困難
社会
2025/04/25(金) 12:32
アマゾンに3500万円賠償命令
経済
2025/04/25(金) 12:16
ラピダス支援、改正法成立
速報
2025/04/25(金) 12:15
池田泉州ホールディングス社長に阪口氏

25日付の紙面はこちら

アクセスランキング 13:31集計

あなたのチカラに

大分県の天気

今日 4月25日(

曇り一時雪曇りのち晴れ
気温 22℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 0% 0%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 4月25日(

曇り一時雪曇りのち晴れ
気温 22℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 0% 0%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 4月25日(

曇り一時雪曇りのち晴れ
気温 20℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 0% 0%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況

今日 4月25日(

曇り一時雪曇りのち晴れ
気温 23℃ -
時間 0-6 6-12 12-18 18-24
降水 - 10% 0% 0%
警報
発表なし
注意報
発表なし
気象状況
PM2.5情報
大分県の測定データ大分市の測定データ

PR