作業療法士は厚生労働省の国家資格。受験資格を得るには高校を卒業した上で、国指定の作業療法士養成課程がある大学、短大、専門学校などで必要な知識と技術を学ぶ。
日本作業療法士協会によると、養成課程があるのは全国に約200校。九州・沖縄地区は約30校あり、県内だと大分リハビリテーション専門学校(大分市)と藤華医療技術専門学校(豊後大野市)がある。学校によって3年制と4年制があり、県内の2校は3年制。
卒業見込みになると国家試験の受験資格を得られる。例年2月に全国各地(九州地区は福岡県)で筆記試験があり、翌月に合格発表。合格者は医療・介護・福祉・保健など幅広い分野に就職している。
■作業療法士と理学療法士の違いは?
作業療法士と同じく、リハビリの専門家として理学療法士が挙げられる。いずれも「理学療法士及び作業療法士法」という法律に基づく国家資格だ。
理学療法士は主に、病気やけがなどで不自由になった体の基本動作の回復、維持、悪化予防を担当する。作業療法士は主に、食事や文字を書くといった応用動作の回復に努める。また、精神分野を対象にしているのも特徴。
現場では、言葉によるコミュニケーションや摂食・嚥下(えんげ)の課題解決に取り組む言語聴覚士、医師、看護師、介護福祉士らスペシャリストが情報交換しながら、一人一人に合わせたリハビリメニューを組んでいる。
おすすめニュース
-
大学受験
-
2025/05/30(金) 03:00
難問を解く楽しさを追求
-
連載
-
2025/05/30(金) 03:00
コラム「病とわたしの全力邁進記」新藤朱華
-
大学受験
-
2025/05/20(火) 03:00
高校で没頭した研究が進路選択と合格につながる
-
連載
-
2025/05/20(火) 03:00
【読書リハビリ中】岩尾晋作
-
連載
-
2025/04/30(水) 03:00
【塾メシ】かんたんカレーうどん
-
連載
-
2025/04/29(火) 03:00
【塾メシ】ハニーマスタード風味のサラダチキンサンド
-
連載
-
2025/04/28(月) 03:00
たちどまる練習~哲学対話のある風景⑦
-
連載
-
2025/04/22(火) 03:00
【5分でできるエクササイズ】お尻のトレーニング⑫バックラ...
-
連載
-
2025/04/10(木) 03:00
【辻説法、子育て無用論】新見隆
-
連載
-
2025/04/04(金) 03:00
【塾メシ】かに風味のなめこ雑炊
-
アート
-
2025/03/31(月) 03:00
◆ハニカムアート(24)芳賀信幸展
-
就職
-
2025/03/30(日) 03:00
好きなものづくりを地元で