大分火災がれき1万3千トン

 大分市佐賀関の大規模火災で出るがれきなど災害廃棄物が、約1万3千トンに上るとみられることが26日、市の試算で分かった。市内全域で出る家庭ごみ1カ月分の約1・5倍に相当する。市は仮置き場を設けるなどして円滑な処理と地域の復興を目指す。

 試算では、火災現場に木造家屋が多いことを考慮。市災害廃棄物処理計画に基づき、木造家屋1棟が全焼して出る廃棄物を78トンとし、焼損した約170棟分で合計約1万3千トンになると見込んだ。2024年度に市内で出た家庭ごみの1カ月平均量約8500トンの約1・5倍に当たる。

 市は当面、がれきの仮置き場をどこに設けるか検討する。

最新記事
参院憲法審、条文起草委を提案
各務三郎さん死去
茨城で強盗殺人疑い、75歳男逮捕
マグロ枠配分、据え置き
介護事業所の4割赤字、24年度