姫島村でクルマエビの出荷最盛期 お歳暮用に注文殺到、早朝から作業に追われる

養殖池から水揚げされたばかりのクルマエビ=6日、姫島村

 【姫島】姫島村の特産クルマエビが出荷の最盛期を迎えた。お歳暮用に全国から注文が殺到しており、第三セクター「姫島車えび養殖」(松原幸一社長)は作業に追われている。
 養殖池で午前5時ごろから体長15~20センチに育ったクルマエビを水揚げし、大きさごとに選別。約30人態勢で、おがくずなどを敷き詰めた箱に手際良く詰めていく。
 今シーズンは例年を2割上回る約120トンの出荷を見込む。松原社長(75)は「夏場の高水温にもかかわらず良いエビが育った。ぜひ食べてほしい」と話している。
 「活(い)き車えび」は300グラム4500円、500グラム6千円、1キロ1万1千円。税込みで、送料は無料。お歳暮用の受け付けは20日まで。
 問い合わせは、姫島車えび養殖(0978-87-2119)。

最新記事
姫島村にクルーズ船「にっぽん丸」初寄港 乗客が名所巡りなど楽しむ
姫島村初の地域おこし協力隊員に神戸さん 村役場で委嘱状交付式
姫島村議会
姫島村長らの減給案を可決 元学校教育課職員の横領問題受け
姫島村、公用車3台のNHK受信料未払い