月替わり出演「由布院温泉神楽」5年ぶり復活 27日初回「伝統文化を次世代に」

「月一の奉」への来場を呼びかける主催者ら=由布市湯布院町川上

 【由布】由布市内の神楽団体が月替わりで出演する「由布院温泉神楽 月一の奉(ほう)」が、同市湯布院町川上の乙丸公民館で約5年ぶりに復活する。初回は27日午後2時から。
 月一の奉は、2008年から19年まで由布院温泉旅館組合などが観光客ら向けに実施。コロナ禍も落ち着き、市内の伝統文化を多くの人に知ってもらおうと住民有志らが「由布院おもてなし実行委員会」をつくり、復活させた。
 冨永健司会長(75)は「市内には温泉だけでなく、神楽という郷土伝統文化がある。多くの人に見てもらい、次世代に残していきたい」と話す。観覧無料。月に1度、同公民館で開催する。
 日程と出演団体は次の通り。
 ▽27日 湯平谷川神楽座▽11月10日 由布院神楽保存会▽12月8日 並若神楽社▽来年1月13日 庄内原神楽座▽2月9日 小野屋神楽座▽3月9日 阿蘇野神楽座

最新記事
由布市に農家が営む弁当店オープン 「米をしっかり食べて」ボリューム満点、評判も上々
83歳以上対象「東勝吉賞公募展」作品を募集 由布院駅アートホールに展示へ
由布市乾椎茸品評会、船越さんが最優秀賞 どんこなど3部門に計46点出品
名物「お湯かきレース」懸命にダッシュ! 湯布院町で「温泉まつり」
くじゅう連山・黒岳で山開き 晴天の中、新緑を楽しみながら散策