盆の入り、先祖に感謝し墓掃除 「また一年家族を見守って」

先祖の墓に参る家族連れ=13日、大分市永興の丸山墓地公園

 13日は盆の入り。県内の墓地では先祖が眠る墓に手を合わせる家族連れの姿が見られた。
 大分市永興の丸山墓地公園には、朝から花を手にした人たちが訪れた。毎年同日に訪れるという大分大付属中1年の平田颯さん(13)=同市王子新町=は両親と3人で墓参りをした。
 墓石に水をかけ、雑巾で拭き上げた。「また一年家族を見守ってという思いを込めて掃除した」と汗を拭った後、「バスケがうまくなるように。地震が起きませんように」と手を合わせた。

最新記事
【問う 時速194km交通死亡事故】交通犯罪の重み④ 人命軽視の車優先社会、加害者に「認識の甘さ」
撃墜され落下傘で降下…米軍映像に「父の姿」 元特攻隊員の長女ら、宇佐市を訪れ足跡たどる
【TOS発 ターニングポイント】竹細工職人の三原啓資さん 自然を敬い温かな「道具」に
大分県内、マダニ感染症が増加 今年11人、過去最多に迫る
【オススメ昭和レトロ】長崎歌謡館(長崎) 往時の雰囲気漂う空間