米タイフォン撤去申し入れ、市民

9月、米軍岩国基地に展開した中距離ミサイル発射装置「タイフォン」=山口県岩国市

 米軍岩国基地(山口県岩国市)の機能強化に反対する広島、山口両県の市民団体は10日、米軍が岩国に展開した中距離ミサイル発射装置「タイフォン」の撤去が大幅に遅れており、常態化の懸念があるとして、米軍に撤去を要請するよう求める申し入れ書を防衛省中国四国防衛局に提出した。

 日米の大規模実動訓練「レゾリュート・ドラゴン」の一環で9月に国内初展開。岩国市によると、防衛省は9月25日の訓練期間終了後、1週間程度で撤去されると説明していた。市は「展開されたまま」としている。

 タイフォンは巡航ミサイル「トマホーク」や迎撃ミサイル「SM6」を搭載できる。中国とロシアは岩国への展開に反発していた。

最新記事
【独自】政府経済対策、商品券発行を支援
為替相場 10日(日本時間18時)
関電、ボーリング調査に着手
日鉄、買収関連損失で赤字
性風俗スカウト団体経営者に有罪