超党派のAI勉強会が発足

AIを活用した民主主義の在り方を検討する超党派の勉強会の初会合であいさつするチームみらいの安野党首=15日午前、国会

 人工知能(AI)を活用した民主主義の在り方を検討する超党派の勉強会が15日発足し、国会内で初会合を開いた。国会のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進や偽情報対策などを議論する方針。代表に就いたチームみらいの安野貴博党首は「AI時代にふさわしい民主主義の形を考えるため、知見を共有し共に学ぶ場として立ち上げた」と述べた。

 同じく代表の自民党の平将明デジタル相は「AIの進化とリスクを共有し、政府と議会の生産性向上に取り組みたい」と強調した。天才的なプログラマーとして知られ、台湾でデジタル担当閣僚を務めた唐鳳(オードリー・タン)氏もオンラインで講演した。

最新記事
為替相場 16日(日本時間2時)
株式による資金調達首位に
恐怖の記憶定着仕組み解明
先進国債務が悪化傾向
訪日客、最速で3千万人突破