陸自、国道越え射撃訓練へ

 陸上自衛隊は29日、東富士演習場(静岡県)で10月7日に多連装ロケットシステム(MLRS)の射撃訓練をすると発表した。弾が演習場内を通る国道469号を越えるため、30分間通行止めにする。国内で公道を規制して射撃訓練をするのは、自衛隊の管理施設では初めて。

 陸自によると、訓練は第2特科団(大分県)が実施。弾頭に炸薬が入っておらず、爆発しない演習弾を使用する。国道の南側から北側に向け6発撃つ予定となっている。訓練日時は天候の状況で変わる可能性がある。

 MLRSの射撃訓練場所はこれまで矢臼別演習場(北海道)だったが、移動による負担軽減のため、東富士で行うことにしたという。

最新記事
広島、住宅に女性2遺体
AIポルノ被害、政府が26年度に対策検討
ステマ選挙、危険性あらわ
首相、30日訪韓し首脳会談
2・8票差で落選、異議棄却