火山情報=福岡管区気象台  鹿児島地方気象台発表(19日11時0分)

 火山名 口永良部島 噴火予報:警報解除

 2025年9月19日11時0分 福岡管区気象台  鹿児島地方気象台発表

 

**(見出し)**

 <口永良部島に噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意):警報解除を発表>

 新岳及び古岳の火口周辺に影響を及ぼす噴火の可能性は低くなりました。

 <噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から1(活火山であることに留意)に引下げ>

 

**(本 文)**

 

1.火山活動の状況及び予報警報事項

 口永良部島では、4月から山体の浅いところで地震活動が活発化し、火山性地震が多い状態でしたが、7月頃から減少し、少ない状態で経過しています。また、その他の観測データにも活動の高まりを示す変化は認められません。

 火山活動は低下しており、新岳及び古岳の火口周辺に影響を及ぼす噴火が発生する可能性は低くなりました。

 

2.対象市町村等

 

 警報の種類 活火山であることに留意。

 警報の状況 解除。

 対象市町村 鹿児島県:屋久島町

 

3.防災上の警戒事項等

 活火山であることから、新岳及び古岳の火口内では、火山灰等が噴出する可能性があります。また、新岳西側割れ目等の地熱域では、高温の噴気や火山ガス等に注意してください。

 地元自治体等の指示に従って危険な地域には立ち入らないでください。

 **(参考:噴火警戒レベルの説明)**

 【レベル5(避難)】:危険な居住地域からの避難等が必要。

 【レベル4(高齢者等避難)】:警戒が必要な居住地域での高齢者等の要配慮者の避難、住民の避難の準備等が必要。

 【レベル3(入山規制)】:登山禁止や入山規制等危険な地域への立入規制等。状況に応じて高齢者等の要配慮者の避難の準備等。

 【レベル2(火口周辺規制)】:火口周辺への立入規制等。

 【レベル1(活火山であることに留意)】:状況に応じて火口内への立入規制等。

 (注:避難や規制の対象地域は、地域の状況や火山活動状況により異なる)

最新記事
生保から代理店への出向、原則廃止
為替相場 19日(日本時間14時)
東京株式 19日14時
日銀、ETF年3千億円売却へ
大川原冤罪事件で警視総監が陳謝