こども家庭庁、7・4兆円要求

こども家庭庁の看板=東京・霞が関

 こども家庭庁は26日、2026年度予算の概算要求を発表した。若い世代の支援強化を柱として、若者が抱える課題の把握や居場所づくりに取り組む。保育の質を確保するため、経験が豊富な保育士を「ミドルリーダー」として育成する事業を開始し、自治体や施設に育成費を援助する。一般会計と特別会計を合わせた総額は7兆4229億円で、25年度当初予算と比べ959億円増えた。

 子どもの安心・安全確保に42億円を充てる。子どもと接する仕事に就く人の性犯罪歴を雇用主側が確認する「日本版DBS」が26年12月に始まる予定のため、事業者向けの相談窓口を設置する。子どもの自殺対策も推進する。

最新記事
解体差し止め仮処分申請へ、香川
総務省、端末頭金の誤認抑止要請
北海道の土砂災害警戒を、気象庁
地方創生、2444億円要求
万博、来場者消費は3939億円